「鉄ジグ 付け方」近海ジギングのジグ、フック、結び方、付け方【Ver2.0】

ラインシステム
スポンサーリンク

前回の記事近海ジギングのジグ、フック、結び方、付け方の改善版を紹介します。近海ジギングに限らず青物狙いのジグや結び方を手軽に便利にする物を含めて紹介し、私の船釣りジギング構成も紹介します。

スポンサーリンク

釣れた魚

この魚は過去に、これから紹介する釣竿と仕掛けを使って実際に釣ったものになります。

次は貴方の番ですね!!

ジグ投げジギングの構成

以下の釣り道具を揃える事で簡単に船ジギングが行えます。

  • ジギングロッド
  • リール
  • ライン
  • ショックリーダー
  • スイベル
  • メタルジグ
  • フック

ジギングロッド

ロッドは6ft前後の物が一番扱いやすいです。

参考近海ジギングの【ロッド(竿)】ならSHIMANOのゲームType J S624

釣りをしていると急に青物が掛かった時の衝撃は強く!竿が海に引きずり込まれる事が良くあるから、必ず竿と船にベルトとスパイラルコードで固定

絶対にした方が良いからね

黒・青・赤・緑などカラーバリエーションが豊富で好みにカスタマイズ出来るよ!

安い物はマジックテープが弱かったり、スパイラルコードの品質が悪く切れたりするので良い物を買った方が良いぞ

EZLURE 尻手ベルトロープ290cm付きセット STR-290-BLU-SET
by カエレバ

リール

リールは、対象魚にもよりますが、スピニングリールで6000番台~14000番台であれば良いと思います。

参考近海ジギングの【リール】ならSHIMANOのTWIN POWER SW 6000XG

シマノ リール 16 ツインパワーSW 6000XG
by カエレバ

ライン

ラインはPEを選択し対象魚にもよりますが、3号で300mのカラータイプが良いと思います。

ジグが根掛しても切れないので先にラインが切れる為、絶対に予備が必要になります。

早朝に出かけて直ぐに根掛して全てのラインが出て切れたら、その後の10時間程度を何もしなくて待つことになるから、絶対に予備が2つ程度無いと面白くないですよ!

私は一度やってしまったから

魚の反応がある水深を覚える為にもPEの色分けされたものが良いです。そのカラーを覚えておき次回からはそのポイントを重点的に攻める事で釣果に差が出ますよ。

よつあみ(YGK) ライン G-soul スーパージグマンX8 300m 30Lb(1.5)
by カエレバ

ショックリーダー

ショックリーダーはフロロカーボン製を選択し40lb〜60lb程度であればいいと思います。私は、カーボンナイロンの50lbsを使っています。

ジグが根掛しても切れないので、絶対に予備が必要になります。

早朝に出かけて直ぐに根掛して全てのラインが出て切れたら

その後の10時間程度を何もしなくて待つことになるから

絶対に予備が2つ程度無いと面白くないですよ!

私は一度やってしまったから、数回分の長さが残っている事を確認してくださいね。

ショックリーダーの長さは、4m~6m程度の長さを取っています。ショアジギングで陸からやる場合は、ロッド(竿)1本分の1~2m程度取っています。
短くていい人は1.5m程度でも良いよ

デュエル(DUEL) ライン HARDCORE POWERLEADER CN 50m 50Lbs.
by カエレバ

泳がせ釣りやフィールジギングの構成

ジグを投げずに船からジグを落として釣る時の船ジギングが行えます。
青物は回遊魚で必ず釣れるとは限りませんが、かかった時のハラハラ感と興奮はクセになります。

それだからこそバラした時の喪失感は大きいくなってしまいます。今回は、過去失敗を踏まえて私の道具と仕掛けを紹介します。

釣竿 旭舷AOMONO 230M

TAKAMIYA(タカミヤ) ロッド 伝衛門丸 旭舷 AOMONO-GR 230M
by カエレバ

青物用の竿でありながら幅広い魚に対応します。仕舞寸法194cmと長いのでだいたい軽自動車なら後ろからハンドル部分までの長さになります。

ラインはPEを使うのでガイドはSICで擦り切れがなくなく、滑りが良くなります。

カーボン製で細身で軽量なので、青物と30分格闘しても疲れが違います。

高ければ良いわけではありませんが、竿が折れる自体は避けなければなりません。

実際私は、竿が折れた事があります!勿論この竿ではないですけど・・・

この釣竿は船釣り(浅場)に向いていて、対象魚はヒラマサ、カンパチ、ワラサ、メジマグロ、カツオになります。付属品として、保証書、取扱説明書、竿袋、ロッドベルト(2本)、尻手ベルトが付いてきます。その他には、ブランクスに粘りと張りを持たせたリフトパワーにより、ヒラマサ、ワラサ、カンパチなどの青物の強烈な突進をねじ伏せ圧倒する1ピース設計

  • Sはワラサ、大型マダイ、シマアジ狙いに最適。
  • Mはワラサ、ヒラマサ、カンパチ、メジマグロ、カツオ狙いに最適。
  • Hは大型のブリ、ヒラマサ、カンパチ、キハダマグロ狙いに最適。

その他にもライト深場、関東のコマセ釣り、外房のカモシ釣り、関西ののませ釣り、九州の落とし込み釣りなど幅広く対応しています。

  • ガイドは糸すべりが良いFuji SiC-LCガイドを採用。
  • リールシートはFujiのDPS-BFSD20IC搭載。
  • 適合重り 50g~130g
  • 適合ハリス 16号

リール

青物はタナが重要になってきます。ですから、深さが分かる必要があり、充電式よりソーラーパネル式の方が充電し忘れもありませんから大変便利です。このリールには底を記録して底から何メートルかわかる機能があり大変便利です。

船の中~小物釣りはほとんどカバーできる。

さらに豊富な巻糸量でより幅広い対象魚に対応し、太陽光充電でカウンター表示をサポートするソーラーシステム(ECO)を搭載。ドラグは魚の引きに応じて柔軟に追従し、滑らかに効き続ける効果が好評を博しているATD(オートマチックドラグシステム)、アルミラウンドノブ標準装備。

サイトダイワ
250/300 仕様

  • ATD(オートマチックドラグシステム)
  • ソーラーシステム
  • ワンプッシュONクラッチ
  • アルミラウンドノブ

ダイワ リール 15 ライトゲームX ICV 250
by カエレバ

釣り糸(PE3号8本より)

より数が増えるごとに細くて強い釣り糸になります。

切れる自体は避ける必要があるのでしっかりとしたものを選び、定期的(3回釣り行った場合に交換が良いという方も居ますが、結び目やPEやラインに擦れや毛羽立ちが起こったら、勿体ないですが切って新しい糸に変えます)にPEを全部新しく巻き直したり、真水につけて塩抜きをするとPEの物持ちが良くなります。

よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE 200m 4号/60lb
by カエレバ

泳がせ仕掛け(ハリ14号)

対象魚によって号数変える必要があります。市販の仕掛けはハリス(糸)が細いものが多く不安が多いですが、この商品は太いので使っています。

私は、三段仕掛けを使っていますが、針が1つの物でもかまいません。
新しく購入した仕掛けをそのまま利用し、その仕掛けの不具合で青物が逃げられたことがあります。
仕掛けを買われたら糸と針部分には瞬間接着剤で完全に固めます。糸とサルカン部分は切りもう一度自分で結び直し、瞬間接着剤で固定します。

Pickup!仕掛けを選ぶ時のポイントと【OWNER泳がせのませダブル】【HARIMITSU ガチンコ泳がせ 3段仕掛】【ささめ針D802泳がせ胴突ケイムラフック】泳がせ三種類を比較

PEとラインの結び方

WラインまたはFGノットのどちらかを選択します。私はFGノットを使っています。

結び方は、本商品に添付された紙に、結び方の絵があるのでそちらを参考にして下さいね。

第一精工 ノットアシスト 2.0 カーボンブラック
by カエレバ

この冶具を使う事で慣れれば数分でFGノットが作る事が出来る様になりますし、船では揺れるのであると便利な道具ですよ。

大物の魚が釣れた時に一番弱いのが、PEの端とラインの糸先が一番抜けるので、ライターで炙って丸くすると良いですよ

スイベル

スイベルは60lb前後あれば十分でしょう。対象魚によってはlbの高いものを選択します。私は、MAX POWERを使っています。小さくて軽量な為、海水の抵抗が小さくジグの挙動に不自然な挙動を最低限にしてくれます。

スイベルで糸寄れが防止でき、コレを使う事で強度が著しく低下する事はありません。

スイベルですが、ジグのカラーを交換する度に、糸の切断と結び直しが必要なので、スナップ付きが便利でです。

2溶接リングなのでラインの結びを傷つける心配も無いし、引っ掛かりにくいクロススナップが付いているからラインを切らずにジグを交換できるよ!

土肥富/odz OS-17 高速ボールベアリング2溶接リング クロスロックスナップ[ネコポス対応:3]
by カエレバ
漁場が良い方で、思わぬ大物がヒットした場合に弱いので、下記紹介のスナップ無しを購入してスプリットリングを付ける事をおススメします。

#0で45kgの強度あるので、ヒラメやシーバスやライトショアジギング50g位のジグまでなら#0で十分使えます。

ジグ60g以上なら#1を選んでいる。

ショックリーダーとスイベルの結び方

ダブルクリンチノット又はイモムシノットを選択します。私はイモムシノットを使っています。

ステックが1つ有ると力が弱い方でも余裕で強い締め付けが可能です。

手袋最強かも

手袋してラインを結ぶと手が切れないしシッカリと閉めれるからオススメ

透湿性と防水性を兼ね備えたポリウレタンをコーティングし、夏場などに汗などの湿気を手袋外部に放出することで手のムレを軽減!!!

泳がせのアジを掴むのにも良いし、

冬なら保温効果があるし、

結構頑丈なのでジグの針が刺さっても貫通せず手を保護してくれるので結ぶとき以外でも重宝するよ!!

丸めたらコンパクト!

ショーワグローブ 【透湿防水】No283ジャージテムレス Lサイズ 1双
by カエレバ

メタルジグ

メタルジグの100g〜150gで良いと思いますが、船長の指示に従って選択して下さい。船に乗る人がバラバラの重さのジグを使うと絡まる確率が上がります。私が主に使っているのが、イワシカラーとブルーピンクカラーです。どの色が必ず釣れると言う事は無いので自分の好みで選択して下さい。海底の根掛かりで無くすので、最低2つ購入する事をオススメします。

私はイワシカラーを2本とシルバーダブルエンドグローまたはピンクゴールドゼブラグロー色を1本を持っています。

ウロコジグ 3種類で120gタイプ

ウロコジグは本当に釣れますよ!!

釣れない場合は、ジグのカラーを変えて釣りをします

※現在、ウロコジグはAmazonの釣り扱いがありませんので、楽天市場からお願いします。
ウロコジグ オリジナル 120g #007(ブルピンゼブラグロー)
by カエレバ
ウロコジグ オリジナル 120g #006(ピンクゴールドゼブラグロー)
by カエレバ
ウロコジグ オリジナル 120g #008(シルバーダブルエンドグロー)
by カエレバ

ランス ロングジグ イワシ 130g

シャウト ランス 130g 103LC タテホロ
by カエレバ

フック

フックは#2/0〜#3/0で良いと思います。私は#2/0を使っています。

ツインアシスト 2/0

フロントフックは、シングルフック又はツインフックを選択します。一般的にシングルフックの方が引っ張り強度が高いですが、私は、ツインフックを使っています。

シャウト! 43-TA ツインアシスト 2/0
by カエレバ

TCツインパーク 1cm 2/0

対象魚によりますが、一般的にリアフックは不要です。私は、他の魚も釣れたら良いなと思ってリアもフックを取付、フックカラーはダーク色を選択しています。これは水中でフックが光の乱反射を抑え、魚に気付かれ難いと思っています。

メタルジグにリアフックを付けると、海底に着底した際に引っかかる可能性があるので初めは無い方が良いかもしれません。

シャウト! フック TCツインスパーク 338TT サイズ2/0
by カエレバ

スプリング

メタルジグにフックと取り付ける為に必要なリングです。私は、#6を使っています。

Dohitomi(土肥富) odz OS-06 ハイパープレスリングSW 6
by カエレバ

プライヤー

スプリングを広げる為のプライヤーが必要です。小型でPEカッター付きのタイプが扱いやすくて良いですよ。

タチウオ用のワイヤーを切ると刃こぼれしてしますので、用途を守って使ってくださいね

シマノ ADプライヤー RH TYPE-F ブラック CT-541P
by カエレバ

メタルジグの付け方

1.リアフック

メタルジグにスプリングをプライヤーで広げ入れます。

2.フロント

メタルジグにスプリングをプライヤーで広げ入れます。

3.フロントフック

フロントフックのリングにスプリングをプライヤーで広げ入れます。

4-1.スイベル&スナップ

スイベルにスプリングをプライヤーで広げ入れます。

5ー2.スイベル&スナップとライン

スイベルとラインをイモムシノットで結束したら完了です。

ラインの切れ端を2cm程度で切り、ライターで炙りコブを作る事で抜けが無くなります。
強度が変わるのでイモムシの巻き回数は10回以上巻いて下さい。

終わりに

今回紹介した釣り具は現在実際に使っている道具です。ぜひ素晴らしい釣果を報告してくださいね。

【記録で繋がる】フィシャーマン実釣報告

コメント

タイトルとURLをコピーしました