スポンサーリンク
餌釣り

広島市商工センターの草津港でサヨリが爆釣‼草津港手前の氷屋(己斐製氷)の期間限定”かき氷”が美味すぎるからたべて~

こんにちはカイエンです。広島市の商工センター近くにある草津港でサヨリが釣れています。草津港でサヨリが爆釣‼初心者の方でも簡単にできる”サビキ仕掛けやサヨリ仕掛け”でファミリーフィッシングの家族連れの方も多くいらっしゃいました。サヨリの口が小...
エギング

江田島ー倉橋で【イカ爆釣ポイント】フラッシュブーストでアオリイカを狙う

こんにちはカイエンです。シマノからフラッシュブーストを持って釣行してきました。インスタグラムやツイッターでの釣果を見て気になっていたんですよね。購入前からの期待値が高かったので、現実でも爆釣するだろうエギのポテンシャルが高いから初心者の私で...
エギング

【台風後の大地蔵港の状況】超大型台風が過ぎた呉市蒲刈の港の様子を紹介

こんにちはカイエンです。台風が過ぎ去って、海に平和が戻ってきたね。海は台風の名残で荒れてるよ大地蔵港港外は白波が立ってるけど、港内は静かで透き通った奇麗な海水堤防に付着している海藻が少なくてイカ墨跡もなかった港内でサビキ釣りをすると15cm...
スポンサーリンク
シーバス

サビキ釣り天国【台風後の阿賀マリノポリスの状況】超大型台風が過ぎ広島県呉市の波止様子を紹介

こんにちはカイエンです。タチウオで有名な阿賀マリノポリスの様子を紹介します。台風後の阿賀マリノポリスの状況大型台風の影響で風がまだまだ強い日が続いてエギングやタチウオ釣りにならないレベルの向かい風爆風でした湾内を見ると、小魚の活性が非常に高...
釣りその他

【台風後の草津港の状況】超大型台風の恐怖から一夜明けて広島市の商工センターにある港の様子を紹介

こんにちはカイエンです。超大型台風の恐怖から一夜明けて、広島市の商工センターにある港の様子を紹介するぞ草津港の様子土砂流入により激濁り(にごり)で透明度がありません。数日は、”にごり”が消えないと思うけど、風さえなければ釣りが楽しめるね。台...
釣行速報

港に潜む銀色のヌシを湾内で想定外すぎる化け物が釣れた。タチウオが異常過ぎるデカさ

こんにちはカイエンです。ドラゴンタチウオって堤防から釣れるんだよ悪天候に悪条件そんなの関係ない釣るのは運命釣るのは技術釣るのは私達だタチウオが異常過ぎるデカさ成功するまで釣りに行くからボウズは通過地点成功するでしょ釣るでしょ爆釣でしょ今日も...
ウェブアプリ

GoogleマップよりYahoo!マップだ!災害情報サイトとアプリを紹介。過去最強クラスの台風14号、上陸!暴風・波浪・高潮の特別警報で使える。

こんにちはカイエンです。過去最強クラスの台風14号が本土を直撃し、18日1時45分に最大瞬間風速35.2を観測したので注意が必要ですね。今後、九州地方から中国地方へ抜けていくルートのようで注意が必要だと思う。特に中国地方は、19日頃に接近す...
釣りその他

広島県呉市の”阿賀マリノポリス”は台風接近の為”閉鎖”されました。数十メートルの津波が襲うぞ!#台風14号 #阿賀マリノ #呉

今かた太刀魚釣りで広島県呉市の”「阿賀マリノ緑地」の波止”で太刀魚に行く方は、閉鎖されているので堤防に入場する事が出来ません。暴風と満潮が重なると軽く堤防を越えて海水が襲うから絶対に近づかない何故って?似たような経験があって死にかけたからだ...
エギング

台風14号接近?【大爆釣】タチウオが絨毯(じゅうたん)のように釣れた!音戸、江田島〜能見島〜鹿島〜倉橋島の諸島で入れ食い(笑)

こんにちはカイエンです。風が強くて道路まで波が来ている場所があるようです。気を付けてね。アオリイカ狙い今日は、呉方面や江田島方面を重点的に回ってたよ短気な釣り人が釣れなくてランガンするじゃんまたつれなくてランガンするわけ移動して移動して釣れ...
エギング

[広島県安芸郡の倉橋と鹿島]エギングでアオリイカやコウイカを釣る場所

こんにちはカイエンです。エギングで釣果があった場所など、キスやアジ釣りもターゲットで狙えるポイントを紹介します。今回は、倉橋と角島に限定して紹介します。宇和木の波止イカやタチウオ釣りで有名な場所といえば一番に名前が挙がる程に人気スポット。潮...
エギング

[広島県 商工センター]草津港の様子。広島・呉お勧めのポイントを紹介 アオリイカなど秋イカの数釣りが楽しめるシーズンに突入!

こんにちはカイエンです。最近のアオリイカ釣れすぎでしょ!船で魚探を見てると広島にイワシのベイトが接岸していて、様々な釣果が伸ばしやすい環境が整ったよ!広島県の釣果傾向「広島市や呉市の釣果傾向を紹介していくよ!草津港・井口港の様子ファミリーフ...
エギング

[山口県 周防大島]椋野漁港の様子。コウイカ、アオリイカなど秋イカの数釣りが楽しめるシーズンに突入!お勧めのポイントを紹介

こんにちはカイエンです。秋イカの数釣りが楽しめるシーズンに突入しましたね。周防大島では、アオリイカが好調の様子で、各漁港や磯場から釣れています。ただし、昼間は気温35度と暑くて釣り人は皆無朝マズメや夕マズメそして夜間のサイトフィッシングで釣...
スポンサーリンク