こんにちは、カイエンです。
釣り人によって情報公開されたので紹介しますね。
東部浄化センター
東部浄化センター(広島県広島市)の釣り場紹介
釣行場所
東部浄化センター波止
魚種
コノシロ、ボラ、チヌ、イカ、メバル、ヒラメ、サゴシ、ブリ、タチウオ、キス、ベラ、サヨリ、アジ、イワシ
利便性
防波堤あり 駐車場少ない トイレあり 常夜灯なし
駐車場所
駐車可能な台数は少ないよ
波止への入り口
車侵入防止ブロックがあるから歩いて入ろう
東部浄化センター波止
幅が広い波止で足場が良い
高架橋の下に向けて釣る方も多い
角が3か所あるけど、角でなくても釣れる
底モノ釣りをしている常連さんがいるので気を付けて釣りをしよう
不愛想だけど挨拶をすると浅く返事をしてくれる
交通アクセス
駐車スペース
近隣の公衆トイレ
角の釣り場
角でなくても釣れるから気にしなくていいと思う
釣行にあたっての注意事項
- 漁業の妨げになる場合、工事の関係で侵入が危険な場合など【釣り禁止】や【立ち入り禁止】の看板が設置されている禁止エリアでの釣りは軽犯罪法違反になります。
- 駐車場(スペース)は、釣り人専用のものでありませんから、港湾作業を妨げないなど注意と配慮が必要です。
- 住民や漁師の方とのトラブルが続出し入れない場所が増加しています。入れない場所が増えない為に釣り人の美装(汚れを流し、ゴミを持ち帰るなど)が必要です。
- 現在まで釣りが出来るかは不明です。釣り場に関するすべての情報は変更される可能性があります。釣行の際は現地の事情をご確認のうえ、指示に従って下さい。
釣行は、自己責任で、トラブルなど十分に注意して下さい。
コメント