【中国人の結婚観】中国の結婚相手に求める条件が厳しすぎる「彩礼(持参金、結納金)」が約9,000万円必要だし「都市戸籍」「持ち家」「自家用車」と「寝そべり主義」、リアルを紹介する。

中国
スポンサーリンク

こんにちは、カイエンです。

中国人同士の結婚観について紹介します。

【中国人と日本人男性の告白の違い】中国女性をナンパして結婚しやすいか検証したよ。
こんにちは、カイエンです。 中国人と結婚して中国在住10年を超えた白人アメリカ男性が、中国人女性のナンパしやすさについて話しています。 「Are Chinese Girls Easy?」 彼の主張は、白人は肌の色が茶色から黒色になるに従いナ...

日本の「若年層のホームレス」「若者の車離れ」や「風呂無し物件が若者に人気」という日本の貧困化問題もメディアの手にかかると「自由な生き方を模索」「人気」へ返還されます。

貧困による消極的選択を積極的選択としてあえて見ないようにして異世界転生したいよね。

日本の”貧乏人”を撮影して、”高給取り”のテレビマンがテレビ視聴者の”貧乏人に見せる”地獄が爆誕しました。

スポンサーリンク

中国の人口減

中華人民共和国の人口増バリューが終焉を迎え、世界最大の人口がインドに代わりました。

61年ぶりの人口減で、10年後には9%の働き世帯が減少します。

1980年ごろから「一人っ子政策」の影響から2人目を生む場合は、政府に罰金を払う制度が続いた。2021年には3人目の出産を無料で認め事実上「一人っ子政策」は撤廃された。

中国人女性は金がかかるから、ベトナムから誘拐して花嫁や売春婦にしよう。カオスな現実「売られた花嫁」「」【拉致・誘拐から23年振りの里帰り】
こんにちは、カイエンです。 中国とベトナムは国境が接しているベトナム、ラオカイ省の村では「拉致」も「誘拐」も日常的に起きている。 ベトナムから誘拐して花嫁や売春婦 若い女性のや少女らの誘拐の温床になり、15歳未満の女の子も騙されて国境を越え...

中国の躺平「寝そべり主義」

中国の伝統的価値観から離れ、格差社会に苦しみ「家」も「自家用車」も欲しくなく、出世も結婚も望まない若者世代が増えている。

2013年には婚姻件数が減少傾向が続いています。

男性側の両親が女性側と結婚する条件

男性側が用意し購入する金額が高いことから、女性に求められるのは「中国人的に見て綺麗な人なのか?」という美しさです。

実際に聞いた例だと

  • 彼女は凄い不細工だけど「よく働く(家の世話)」から結婚を許した。
  • 海外留学し大卒だから自分の息子に合う学歴があるから結婚を許した。

見た目のほかにも見られる要素はあります。

女性が男性に求める結婚する条件

中国では、女性の人数が多く条件に合う男性が見つからないことから晩婚化が進んでいる。

女性の社会進出が進むと同時に、高学歴・高収入の方が増え、実家の条件が良い男性を探すことになる。自分よりも条件の低い男性と結婚するぐらいならと独身を選択する方が増えてもおかしくありません。

お母さんは娘に 「小气鬼」(シャアオチーグェイ) と言って、「ケチな人と付き合ったらだめよ~」言われて育つよね。だから中国人の女性が一番嫌いな男性のタイプだったりする。

「吝啬」(リンサェー)、「吝啬鬼」(リンサェーグェイ) という場合があるけど、同じ意味でさらにひどいい方。
町の大病院の医者で美人、語学堪能、家族代々医者家計の29歳女性の友人が男を紹介しろと言われたことがあります。

女性側の両親が、男性側の性格や性質よりも気になるのが3つあります。

  1. 学历多高?(学歴はどれくらい高い?)
  2. 工资多高?(月給はいくらない?)
  3. 房有车吗?(家や車は持ってる? )

中国では、男性側が「」、「」、「挙式費用」、「彩礼(持参金、結納金)」を払うことが多いです。

幼少期からコレを聞かされて育つので、女性が男性に求める結婚する場合の条件も同じになります。

上海人は上海人と結婚し、北京人は北京人と結婚して、別都市の場合は不動産や会社経営者であることが第一条件になる場合が多いと感じます。

海外留学組や日本人など外国人との結婚だと少しルールが変わる場合が多いと思う。

知り合いの場合結婚するならと女性側の親が、「家(6000万円)」と「車(1000万円)」を用意し、男性側が女性側の両親に9000万円を渡し、親世代の価値観に合うパートナと子を結婚させました。結婚式の食事や泊まるホテルおよび飲食代はめちゃくちゃ高いです。

「彩礼(持参金、結納金)」が約378万円(20万元)

彩礼(持参金、結納金)は、男性側が女性側に送るお金のことで、近年は金額の高さが結婚を困難にしていますし、一部で”花嫁価格”は”人身売買”だと批判が出ていますが習慣として続いています。

彩礼(持参金、結納金)が用意できない為に、婚約破棄される例は多くあります。

農村部に嫁に来てもらうための結納金20万元(約378万円)からで実際には100万元(約1900万円)や200万元(約3800万円)などえぐい金額となっている地域や関係性が発生している。

「持ち家」が無いと結婚できない

中国では、子供を公立学校に通わせるには、親が戸籍(戸口)と不動産を持っている必要があります。つまり結婚し子供を育てて教育を受けさせるのに「家」が必須条件になります。

子供に良い教育を受けさせたい”親の願いから、持ち家問題が起きるので、結婚の際に家を用意します。

男性側の両親が家を用意する場合があります。

持ち家を用意せず、両親が家を所有している場合の選択肢は3つあります。

6割:男性側の実家に住む

3割:賃貸に住む

1割:女性側の実家に住む

「女性側の実家に住んで同居」することは、メンツの世間体が悪く”みじめ”な印象を受けるので嫌煙されます。

賃貸契約が日本と真逆

中国の賃貸契約は、日本と真逆の権利関係です。日本の借地借家法のように借りぬ主を保護する法律がないので、借りる人よりも貸す人に都合のいい習慣が出来上がったと思う。

だから「賃貸」よりも「持ち家」を重視するのが理解できるね。

不動産会社が賃貸契約を仲介するより物件の所有者から直接物件を借りることが一般的。

突然の退去指示

賃貸契約の借主の権利が低く、大家さんから「来週にはココを出ていけ」「高い家賃で借りてくれる人が見つかったから出ていけ!」など普通にあり得ます。

中国人が”持ち家にこだわる”のは、子供の通学に困る事が起きると両親は考えているのです。

新型コロナウイルスで強制ロックダウン(都市封鎖)され収入がなくなっても毎月の家賃の支払いは必須です。支払えない方々がどうなったかココに書かなくても分わかりますね。

「収入」がある程度高い必要がある

子供たちの教育投資を熱心に行う中国は、バレエ、バイオリン、ピアノ、テニスなど教育熱が盛んで、私立に通わせ高校くらいから海外の学校に留学させたい親御さんが多い印象。

中国の超大都市の子供が大学卒業間にかかる費用は4000万円以上{1}も必要なケースもある。

超大都市・・・北京市、上海市、深圳市など常駐人口1000万人以上

将来の教育費に困らない稼ぎが最低限必要になるね。

中国は、超学歴社会ですから、「学歴が高い=高収入=高い地位=いい職種=いい人生」につながる可能性が高いのです。

コネが無いと就職も難しいので、良い職業につける時点で、優秀かコネとお金がある人だと直ぐにわかります。

幼稚園から賄賂が先生に通じる社会で生きる中国人はたくましいですが、持たざる者には地獄。

「自家用車」を持っている

持ち家を持っているなら、「自家用車を持っていますよね?」と普通はになります。

逆に、高級車(ベンツ、アウディ、ジャガー、SUVなど)を持っているのに持ち家が無いのは不思議がられますし、車を買う余裕があるなら家を買えというのが普通の感覚です。

自家用車を持っていても、どのレベルの自家用車なのかが問われます。

高級車(ベンツ、アウディ、ジャガー、スバルやトヨタSUVやキャンピングカーなど)”か”大衆車”なのかが気になりますね。

都市戸籍による格差

都市戸籍・・・非農業家庭戸

都市戸籍でよくある会話は

  • 北京出身者は、親から「結婚するなら北京出身者以外はダメ
  • 上海出身者は、親から「結婚するなら上海人以外はダメ
  • 親から同じ都市出身者でないなら「お金持ち(不動産、会社経営など)じゃないとダメ
  • 同じ都市出身者でなくても「海外留学して現地で働いてる」なら”良い”または”ダメ”

条件を言われている男女は多い印象があります。

そもそも、北京戸籍や上海戸籍を所得することが、宝くじレベルで難しいことがあげられます。

結婚することで、子供は北京/上海戸籍を所得し、教育や医療などあらゆる面で優遇されるので、別都市婚姻なら「戸籍目当てで結婚するのか?」と相手側両親から言われる事例もある。

農村戸籍と都市戸籍の格差

農村戸籍・・・農業家庭戸

中国では移動の自由と居住地の自由は違います。仕事のために都市部に移動はできますが、都市部に戸籍を変えることはほぼ不可能です。

  • 「農村戸籍」の子は農村部で学校教育を受ける。好きな場所に引っ越せない、都市部へ働きに行けるが戸籍を変えられない
  • 「都市戸籍」の子は都市部で学校教育を受ける。もともと都市部で生まれた子で社会保証サービスが充実(養老・医療・失業・教育・労災など)で会社経営者や不動産オーナーの子など限られた人々

学校生活が可能な学区は、住む場所で限定されるので、都市部の学校周辺の不動産価格の上昇する問題が起きている。

都市戸籍に切り替えれる場合は、大学卒業後一定の条件を備えた都市部の企業に就職した場合に限る。オリンピック優勝など国家的行事に最優秀の成績を残した場合など本当に無理ゲー。
農村戸籍保有者が、日本留学後や都市の大学に進学後に上海で就職した場合は、”上海の勤務先団体戸籍”が一時的に与えられ、数年間納税を行わなければ不動産を購入することを許されない
戸籍格差是正のために、中国政府は不動産を持っていない団体戸籍保有者の子供を超大都市の公立の学校に入学させられる方針転換を発表した。
古い制度と現在の実情に合わず市民の不満が高まっていたので政府は制度変更を余儀なくされた反面、超大都市の地元民は反発しているので実際に機能するには時間がかかると思う。

大学進学と就職に影響

大学進学にはテスト成績順に加えて戸籍により合格者の「都市戸籍」と「農村戸籍」で8:2など割合が決められているので、都市部外の出身者が4割かつ都市部エリア外の学生はより高い点数が求められます

例えると、日本の中国地方で一番優秀な人間が1人都市部の大学に進学できる可能性があるレベル。日本の出身県で東京大学に入学可能な合格点が異なるのと変わらない。賛否は別にして日本の医学部が、男女の合格点を変えていたのと同じに見える。参考記事:女性だけに「ガラスの天井」…差別があった医学部入試

就職の際も「女性:身長165cm以上、男性:身長175cm以上」に加えて「都市戸籍」を応募条件とする企業が多いので、農村出身者にとってはハードルが高いです。

交通事故の賠償金

交通事故の賠償金などは、戸籍地の平均収入を元に算出されるので、個人の地位や収入を考慮せずに戸籍地の種類によって賠償金額が決まります。

親世代と子世代

子同士が結婚したいと親に報告した場合、女性側の両親が「持ち家」「戸籍」「車」を理由に反対する事態が発生します。

中国では、家族のつながりが何より尊重され、日本の様に金の切れ目が縁の切れ目という崩壊状態ではありません。子同士の結婚に両親の反対を押し切るパターンは稀です。両親が持っているコネクションを全く使えなくなるので生きていくうえでも不利となる。

世界中にあるチャイナタウンは、中国人同士の血縁ネットワークとして機能し、見ず知らずの相手を無条件で信頼しローカルリソースを活用できる。親は子に海外留学させ、海外で就職させようとする。日本人にはそのネットワークが希薄で無く海外で脆弱。私は、その中国人ネットワークを、中国、ハワイ、アメリカ、日本で経験した。

逆に親同士が子の結婚を決めるパターンもあります。

知り合いの場合新型コロナウイルスにより世界中にいた中国人が親の元に帰る現象が発生しました。海外留学卒、海外居住、外国語堪能の帰国子女の結婚相手を見つけるのはマジで困難ですから、業界同士の親が子の結婚相手を見つけて半年後に結婚式を挙げた

家族と戸籍制度

戸籍制度は、中国と日本でのみ存在するものです。

中国の場合、1958年に都市部への人口集中を防ぎ都市部住民の就職口を確保するために導入された。

日本の戸籍制度が、両親の資産や負債を継承する相手と機能するように、中国でも両親が亡なくなったとの遺産の行き先を見る傾向がある。

兄弟が3人よりも1人の方が、遺産を独り占めできるという発想・・・

両親の遺産に対して配偶者も口を出してくるので、兄弟関係が悪化するのが日本などと違いはないですね。

独身の若者が結婚相手に求める15項目

中国の人民大学が2021年に「独身の若者が結婚相手に求める条件」が発表されました。

女性で1位、男性で2位の「身長」は、「女性:身長165cm以上、男性:身長175cm以上」を指すことが多く、仕事の求人条件に直結してホテルの配膳係も銀行員であっても条件が付けれていることが多く、収入と同じ意味合いになります。

中国の芸能人で、女性で165cm、男性で180cmは普通です。
お金に関係する要素を青色でピックアップ。
男性女性
1位性格身長
2位身長性格
3位年齢学歴
4位学歴年齢
5位価値観収入
6位家庭環境居住地(出身地)
7位価値観
8位両親家庭環境
9位収入結婚歴
10位体重不動産
11位体型人柄
12位結婚歴
13位居住地(出身地)両親
14位品格体重
15位人柄体型

中国のハッキングによる経済成長

中国の急激なIT経済成長は、各国へハッキングしたことで先端研究の成果を窃盗することで実現した。

TSMCに代表されるナノ半導体技術を日米から盗み、研究開発費用を無しに製造販売が可能することで、日本のエルピーダメモリーと価格競争力が一桁以上違う事態となった。赤字が続いたエルピーダメモリーは買収され現在に至る。

終わりに

中国の結婚について考えると、”都市戸籍と農村戸籍”や”海外留学経験の有無”や”財閥の家族”など多岐にわたる。ステレオタイプに考えた時に今回紹介した結果となった。

 

中国人に限らずパートナーを見つけることは難しいな。

参考記事:{1}中国「都市戸籍より農村戸籍は不利」、戸籍制度とも絡む根深い教育格差の実態中国における「事実婚姻」・「非婚生子女」と日本における「内縁」・「非嫡出子」との比較男女比が崩れた中国では本当に女性は「選び放題」なのか?―中国北京市の婚姻登録業務データからわかった結婚の実態―

コメント

タイトルとURLをコピーしました