日本で遺体動画を撮影したユーチューバーのローガン・ポール氏と提携を解除

ネットサービス
スポンサーリンク

Logan Paul氏が2017年12月下旬に「日本の青木ヶ原樹海で死体を発見した」動画をYouTube上にアップ⇒瞬く間に炎上⇒動画を削除⇒謝罪動画をアップした。その後YouTubeは1月10日にローガン・ポール氏との提携を解除すると発表。広告メニューの「Google Preferred」からチャンネルを除外し、共同開発していた独自コンテンツの制も中断になった。
参考資料・参考文献:YouTube Puts Logan Paul Film On Hold, Removes Him From Preferred Program

問題になった動画観覧注意
Paul Logan’s Suicide Forest video

ローガン・ポール氏のYouTubeチャンネル【Logan Paul Vlogs】自体は削除されていない。

オンラインの署名活動サイトで【Delete Logan Paul’s YouTube Channel(YouTubeチャンネルの削除)】を求める署名が12日現在496,872人集まっている。

YouTuberもブログも金次第や、その為には人気になる事だと記事にしてきたが、ローガン・ポール氏も正に人気者でチャンネル登録者数は15,735,945人もいる。影響力が大きかったために拡散スピードも速かった。

批判されるニュースを見て批判する人が多いが、いったいどれだけの人々が映像を全て見たのだろうか?そしてそれは本当に批判されるべきことだったのだろうか?
  • 日常を配信するタイプのYouTuberだったけど、TVがつまらなくなってネットに流れたけど、今回ネット上でも不謹慎だと規制を続けるならネットもつまらなくなる。
  • 遺体を見て笑っているからダメには日本の文化習慣の中で育った私は同意するが、そういう状況で笑わないのは私達が社会性の中で身に着けたスキルで会って先天的なものでは無いので、その場合であっても笑ってしまう人が要る事は確かだ。
  • 今回はたまたま外国人であっただけで日本人であった可能性も、今後に日本人が類似性の事する人達も規制の対象になってしまうし、外国人だからって理由で叩いているのはおかしいと思う。
  • 遺体の動画を配信したからダメならば、戦争報道も雑誌も映画もダメになってしまうし賞を取っている物もある。
  • YouTuberだからダメならば、それは職業差別だと思う。
  • 日本の倫理に合わないからダメなら、日本のメディアは全ての国家の文化習慣を配慮した番組作成をしなければならないし、例えば、結婚観やそのシステムが相容れない例など沢山ある。奇習風習など。

本当にダメはコレ

ココでこんな事を書いても社会的に影響力が無いし民間企業の中の人間でもないし決断を下す人でもない私達は何のために議論しているんだろうか?社会的にはどうでも良い私達なのに。

YouTuberを見るのは暇つぶしなのだから、批判する事も暇つぶしで意味が無い事だからどうでも良いけど、誰か論点を教えてほしい。

スポンサーリンク

日本国の自殺者

私が不愉快に思った事とは別にして、YouTuberの事は確かに不愉快に感じた方も多かったしTwitterなどでも著名人達が意思を表明しているけど、それよりも日本の現状に目を向けるべきで、青木ヶ原樹海が外国人の彼らでも知っているくらいでガイドブックに載っているし数字になると思われた事だ。たまたま発見したにせよ、日本国内で自殺者があり、人数を減らす努力をどうすればいいか国民的な議論になれば良いが個人を批判するだけで終わってしまうのは残念だと思う。

平成28年(2016)人口動態統計(確定数)の概況の中の第7表 死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対)によれば、1位は癌で298.3人、2位は心疾患で158.4人、3位は肺炎で95.4人、4位は脳血管疾患で87.4人、5位は老衰で74.2人、6位は不慮の事故で30.6人、7位は腎不全で19.7人、8位は自殺で16.8人、9位は大動脈瘤および解離で14.5人、10位は肝疾患で12.6人で、平成28年(2016)人口動態統計(確定数)の概況の中の結果の概要によれば、出生数は97万6978人で、死亡数は130万7748人となっている。

平成28年(2016)の自殺者数は21,897人となっている。


出典元・引用文献:警察庁ウェブサイト

脱貧困の経済学は2009年に出版されたものだが現在も高齢者の自殺者よりも若者の人数が多いままだし、当たり前の生活が当たり前でなくなる人々の数も増加傾向にあると思う。

脱貧困の経済学-日本はまだ変えられる
飯田 泰之,雨宮 処凛 自由国民社 2009-08-21
売り上げランキング : 635778

by ヨメレバ

 

生活支援策は少ないし、生活保護費の減額など困難な状況からの復帰はより難い方向へ向かっていると思える。
私達はあまりにも無防備で純粋すぎるからこの本読んで損は無いよ

政府は必ず嘘をつく 増補版 (角川新書)
堤 未果 KADOKAWA/角川書店 2016-04-10
売り上げランキング : 28117

by ヨメレバ

 

ホットライン

2018年1月24日(水)にポール氏がYouTubeで【自殺防止】を訴えるムービーを公開した。

ネットによってボーダレスと叫ばれ世界が繋がり(繋がれる豊かな一部の人達)たが、極めて身近な課題には目をつむっていたし、日々の生活の中で意識する事も少ない事だって事実だと思う。自分の生活を送るのに必死だからだ。今回の事でご遺体を道具の様に使った事よりもバカっぽく取り上げた事が怒りの原動だったように感じるのだが、BPO(放送倫理・番組向上機構)の様にネット世界も既存のマスメディア同様の倫理観が求められる程に大衆化した証拠であり、我々が情報を発信する場合でも一定の配慮や注意が必要だが、全てを個人で行う場合の多くで理性を働かせ注意し注意する事は残念ながら困難かもしれない。

世界の貧困と差別を無くす為の行動は誰だって可能だ。知り考え行動するのだ。

青木ヶ原

青木ヶ原樹海、あるいは富士の樹海とも呼ばれている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました