【広島の青物傾向と釣果】広島の堤防からショアジギングで青物狙いなら”小坪”と”玖波”か能美島と倉橋方面だよね

ショアジギング
スポンサーリンク

こんにちは、カイエンです。

雨と雪が降る激寒ですが、水温は下がっていません。

まだまだ青物のチャンスはあると思っています。

広島の青物傾向

”草津港”や”ベイサイドビーチ坂”では、コノシロやベイトの反応が無く激渋の印象

草津漁港(広島県広島市)の釣り場紹介
関連記事草津港外西岸壁 (広島県広島市)ブリ・ヤズ・ハマチ・タコ・チヌ釣り場紹介釣行場所草津漁港魚種メバル、イワシ、カレイ、アナゴ、シロギス、チヌ、サバ、セイゴ、コノシロ、ヒイラギ、タコ、アジ利便性防波堤 あり 駐車場あり トイレなし 常夜...
【ベイサイドビーチ坂(広島県安芸郡)】のブリ・ヤズ釣り場紹介。駐車場料金と営業時間について
ベイサイドビーチ坂のブリ・ヤズ釣りポイントを紹介する。釣行場所ベイサイドビーチ坂魚種ブリ、ヤズ、アジ、チヌ、コノシロ、イワシ、サヨリ、タコ、カワハギ、ハゼ、ベラ、キス、アナゴ時間帯夜~朝マズメ釣法ショアジギング、泳がせ釣り利便性防波堤 あり...

さらに、”警固屋”でも青物が釣れていないので本当に厳しい

【警固屋(広島県呉市)】のブリ釣り場紹介
警固屋のブリ釣りポイントを紹介する。釣行場所警固屋魚種ブリ、タチウオ、アジ、チヌ、コノシロ、イワシ時間帯夜~朝マズメ釣法ショアジギング、泳がせ釣り利便性防波堤 あり 駐車場あり トイレあり 常夜灯あり駐車場堤防は漁師さんが最優先であり、一度...

タチウオで有名な阿賀マリノで青物がショアジギングで釣れたり

【阿賀マリノポリス】のタチウオ釣り場紹介
阿賀マリノポリス、通称、阿賀マリノのタチウオ釣りポイントを紹介する。防波堤は600mに達し、内側にも外側にも手すりがあり安全に釣りが出来るしトイレもあるので利便性が高くファミリーにもオススメの場所。Pickup!【阿賀マリノポリス】の周辺紹...

コノシロの泳がせ釣りが一番有望だけど、”小坪”と”玖波”が定期的に釣れているね

小坪・新波止 (広島県呉市)の釣り場紹介
小坪・新波止 (広島県呉市)の釣り場紹介釣行場所小坪・新波止魚種アジ、イワシ、チヌ、メバル、カレイ、カサゴ、アオリイカ、タチウオ、マダイ、キス利便性防波堤あり 駐車場あり トイレなし 常夜灯あり小坪新波止常夜灯が並び角場所に釣り人が多い高め...
玖波漁港(広島県大竹市)の釣り場紹介
玖波漁港(広島県大竹市)の釣り場紹介釣行場所玖波漁港魚種アジ、イワシ、チヌ、メバル、カレイ、カサゴ、サヨリ、アオリイカ利便性防波堤 あり 駐車場なし トイレなし 常夜灯あり玖波漁港の近くに釣具店(福原釣具店)があります。餌や仕掛けの入手はコ...

江田島方面の”能美島”や”倉橋”でショアジギングで釣れているから一番有望

釣果はコチラ

船の方に聞くと腹の中にベイトが無く腹が減った青物ばかりらしいので、シルエットが小さくてスプーンのキラキラでアピールできる60gのマキマキでゲットしましたよ!

朝マズメと夕マズメにヤズクラスが釣れているので、風邪をひかないように注意して行ってらっしゃい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました