中国の新幹線の乗り方と切符の買い方を紹介します。
中国の新幹線
座席
座席の種類は主に一等、二等があります。料金が高くなるほど乗客の騒音が少なくなるので、初めての中国旅行・出張の方や一等が良いでしょう。
)の乗り方と切符の見方-18-1024x1024.jpg)
二等(写真)は一等よりも座席が少し狭いだけで、汚いとかは無いので不快な思いをする事はありません。
発券
)の乗り方と切符の見方-2-1024x768.jpg)
↑外国人は自動発券機を利用する事が出来ません。
)の乗り方と切符の見方-3-1024x768.jpg)
↑駅員のいる発券売り場でパスポートと行き先・乗車日・列車の時刻・人数をメモに書いて渡すとチケットを発券してもらえます。複数人の場合、まとめてパスポートを渡す。
大人と子供料金
大人料金と子供料金は身長によって決まります。
)の乗り方と切符の見方-4-768x1024.jpg)
チケットの見方
- 新幹線番号
- 車両番号
- 座席番号
- 搭乗日時
- パスポート番号
- パスポートの氏名
- 乗車駅-下車駅
- 搭乗ゲート番号
)の乗り方と切符の見方-2.png)
駅のコンコース
チケット発券したら駅のコンコースへ向かいます。
)の乗り方と切符の見方-1.png)
チケットとパスポートを係員に渡して、荷物検査と身体検査を通過します。
)の乗り方と切符の見方-6-1024x768.jpg)
改札
)の乗り方と切符の見方-3.png)
電光掲示板の改札口番号が表示されているのでチケットの列車番号で確認をして下さい。
改札口番号が分かったら改札の近くで待機します。
)の乗り方と切符の見方-4.png)
列車の発車時刻の約10分前から入場が可能になるので、それまでにトイレやショッピングなどを済ませておきます。
発車数分前に改札口が閉まるので早めの行動が良いよ。
- チケットを見て搭乗ゲートへ移動し、改札口前で列に並びます。
- 改札機側面のチケット入り口に🎫チケットを入れます。(向きは無い)
- 改札機上面からチケットが排出され、受け取るとゲートが開くので通過します。
- ゲート通過後、新幹線へ(階段を降りるなど)向かいます。
駅のホーム
)の乗り方と切符の見方-15-1024x1024.jpg)
列車内にもトイレがあります。
)の乗り方と切符の見方-11-1024x1024.jpg)
足元の列車番号とチケットの番号が一致する所まで歩きます。
)の乗り方と切符の見方-16-1024x1024.jpg)
列車が到着したら列車番号を確認して乗車します。
他人が座っている
座席は指定席ですが、自分の座席に他の人が座っている事が多々ありますが、自分のチケット見せると、移動してもらえるのから大丈夫。
乗り遅れた場合
乗り遅れても、無料でチケットの振替が可能です。


コメント