スポンサーリンク
海外スマホ・Wi-Fiルーター・VPN

海外でのネット環境

海外でのネット環境はどうしていますか?多くの場合は4つある私の場合SIMフリースマホに②番の方法または、③の方法を利用する事が多いです 現地SIMを現地で購入する 現地で使えるSIMを日本で購入する グローバルWi-Fiを契約する VPNサ...
中国

中国で普通のタクシーに毎回ぼったくられる

中国滞在中なのですが、毎回不思議な事が起きますそれはタクシーで移動中停車直前になって1元or2元程加算されるのです。勿論白タクではありませんよ!タクシーに乗り移動して目的地付近で停車してもらうのですが、停車する数秒の間に料金メーターの数字が...
中国

中国の荷物が来ない!会社にクレーム電話したら5分で来た

荷物到着時間が分単位で指定できる国が日本。海外に行くとそんなサービスはまずない。今日届くかもしれないし来ないかもしれない、それが普通だったりする。中国滞在中にタオバオで荷物を注文した📦荷物は同市内に到着済みと朝分かった。電話したからね!午前...
スポンサーリンク
ネットサービス

ビックカメラで損をしない為のPayPayの決済アプリの設定と使い方

本日は12月04日はPayPayアプリの運用開始日で、連日テレビコマーシャルをしていますが、知らない方は損をしますよ。SoftbankとYahoo!の合弁会社であるPayPayが始めた決済サービスです。ビックカメラでの買い物がお得な理由 (...
中国

日本人が知っておきたい【中国の食事マナー】

中国の食事と言えは、【料理を残すのがマナー】って聞いたことは無いですか?それってホントて事を実体験を元に紹介していきます。中国は広大な土地で数多くの人々が暮らす為に、民族・習慣・文化それに加えて年齢や留学経験の有無などでかなりの差があるので...
旅のおススメ小物

中国滞在者がマスクを使うPM2.5対策以外の理由

中国と言えばPM2.5ですよ空気の質を表す指標ですが、中程度の汚染、大程度の汚染なんて日常的、11月になって本格的に暖房シーズンに入ると空は、霧(きり)のような靄(もや)がかかった状態が一週間続くこともあるんです😭政府は、車や暖房の燃料の質...
セキュリティ

WIFI NET防犯カメラ萤石云视频 C6Tcネットワークカメラ使い方と画面上下反転設定【Android/ios アプリ】

防犯対策として萤石云视频 C6Tcネットワークカメラを購入しました。このネットワークカメラは、IOS端末(iPhone又はiPad)やandroid端末で専用のアプリから映像と音声を外出先からでも音声と映像を確認できるものです。動体検知機能...
DIY

電飾看板の上にアクリルパネルLED電飾看板の加工・自作・作り方

元々の電飾看板に追加でアクリルパネルを設置する方法を紹介します。材料さえ揃えれば1日で出来ますのから試して下さいね。電飾看板本体今回は以下の電飾看板(LED-VALUE-380)を利用した作例になります。どんな看板も作り方や手順は同じなので...
アフェリエイト

ブログのゴールと自分のゴールを明確化させる

今からブログやユーチューブで活躍して稼ぐぞ!と思った貴方!1つ決めて下さい。それは・・・ビジネスのゴールと自分のゴールは明確に分ける事です。明確とは違うと言う意味では無くて良いし、ビジネスのゴールの先に自分のゴールがある場合でも、ビジネスの...
旅のトラブル

中国国際航空で『飛行機輸送でのハードケース破損』被害に合った

今まで幾度となく移動の為に飛行機を利用しているが、今回初めてハードケースの破損被害に合った。だから、壊れたトランクの上にPCを置き記事を書いているよ飛行機に多く乗る方や海外航空会社を多く利用する方なら一度は経験したり、知人が被害に合った経験...
書籍

【死ぬ瞬間の5つの後悔】大切な人が亡くなった、人生の最後に後悔する3つの事

このブログを始めた頃は、今から約1年半前に、母が癌になった時に実行したこと【経緯】を書きました。大切な事を教わったのでシェアしたいと思います。人間の後悔に関する研究は昔からあるんですが、行動した事よりも行動しない事に後悔するよ。人生の最後に...
株・銀行・お金・クレジットカード・保険

【捨てる極意】収入が増えたので狭い家に引っ越した

社会人なって働き始めると、給料が頂ける。労働の対価、時間の対価様々な価値観が有れど金が貰えるには違いない。金が増えると何か良い物は無いかと探し始める。TVのCMやカタログやAmazonや楽天でネットサーフィンを始めるのだ。中国の11月11日...
スポンサーリンク