中国滞在者がマスクを使うPM2.5対策以外の理由

旅のおススメ小物
スポンサーリンク

中国と言えばPM2.5ですよ

空気の質を表す指標ですが、中程度の汚染、大程度の汚染なんて日常的、11月になって本格的に暖房シーズンに入ると空は、霧(きり)のような靄(もや)がかかった状態が一週間続くこともあるんです😭

政府は、車や暖房の燃料の質の向上で以前より空気が綺麗になったと言いますが、まだまだヤバイ

スポンサーリンク

汚染・乾燥は大敵

中国国内でもマスクをしている人をチラホラ見ます。

マスクのカラーも様々ですが、黒色が一番多い印象で男性も着用していました。

スーパーにも黒色のマスクなどが売られていますが、ガチガチのPM対策のマスクよりも簡易タイプが売れています。

学校給食の当番のマスクの様なガーゼタイプ!

目で見て白い中国の空は少し恐怖、やば過ぎます。

乾燥事情

中国の建物はコンクリートでオイルヒーターとエアコン暖房が多く、床も暖かくて快適なんですが、空気の乾燥が凄いんです!

大陸である為、日本以上に乾燥がひどい土地柄だから、直ぐに喉がやられて、空港を降りると違和感を感じるほど!

乾燥が酷いので、滞在期間が長ければ長いほど対策は必要

だって日本から持ち込んだ乾燥計が測定不能という状態なんです

えっマジか🤯日本でそんなことないのにって思ってもマジです

乾燥してるから洗った衣類が直ぐに乾く反面、体には良くない

髪はパサパサで唇は切れるし、体が痒くなったり、顔の皮膚剥け始めると行った状態に😓

ホテルで夜寝て起きると、喉がガラガラの経験はありませんか?普段は風邪🤧にやられない方でも、喉をやられる確率がぐっと上がります。

器官が弱くすぐに風邪をひく体質の私には🤧更に辛いので

そろそろ本格的に乾燥対策を始めたい時期

潤い対策が男性でも必要ですよ!

潤い対策

具体的な対策は6つ!

1~4は、就寝時や室内滞在中に行う事
5は、屋外など移動中に行う事
6は、就寝前に行う事

  1. 入浴後のお湯を抜かない
  2. 枕元にコップ一杯の水
  3. 床を湿らせる湿らせたタオルを干す
  4. 加湿器を持参する
  5. マスクをする
  6. 化粧水で潤い

乾燥が厳しい中国だからそ肌の潤い対策はシビヤだからこそ

【湿度20%以下という砂漠の様な環境が続く機内でも潤いが続く】キャチコピーの保湿ローション

est エスト ザ ローションが手元にあると安心ですね

そんな私にはマスクが手放せません

by カエレバ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました