立入禁止ゾーンの侵入が見つかった場合と【釣り禁止・立入禁止】が増加している理由は私達の責任で、するべきこと!

釣りその他
スポンサーリンク

私達は、釣りに出会い趣味として楽しんでいます。

つまり、視点が釣り人なんですよね。

しかし、一般社会で殆どの方が釣り人では無い普通の方々が占めています。

昔は目の前の川で海で魚が釣れいましたが、水災害対策、産業の発展や総合開発の一環でコンクリートで覆われ、手軽に釣りが出来た場所が年々減少しています。

それでも釣りが行えるのは、釣り場管理者達の努力に他なりません!

社会の中で海洋性レクリエーション(マイナースポーツ)である釣りにとって、普通の一般人視点が欠けると、釣りは潰されます。

釣り人のイメージ

具体的な例としては、釣り禁止・立入禁止の堤防などが増えている事です。

釣り人のイメージ

  • ゴミを捨てる不法投棄
  • 立ち入り禁止に入る不法侵入
  • 住宅の近くでも深夜に騒ぐ
  • 服装が不潔に見える汚ないし臭い
  • 挨拶をしても返事が無い怖い
  • 周囲の確認なく投げ竿などルアーを投げる
  • コマセを撒きまくる
Left Caption
さすがに引くわ、自分はそんな事無いと思っていても、第三者から見たらそう見える可能性が高いわけですよ。イメージだから本人が何を思っているとか考えている事なんて無関係だからね。
スポンサーリンク

堤防の立入禁止ゾーン

日本の堤防に「立入禁止」の看板やゲートが設置され、堤防上で人身事故が無くても閉鎖される堤防が増えています。

禁止ゾーンの6つの理由

  1. 堤防の安全性が無い(波などで足場が滑りやすく釣り人等が落水する危険性が事前に予想される)
  2. 堤防などで漁港が管理していて利用者(釣り人等)のマナー悪化で禁止
  3. SOLAS条約により港湾自体の立入を禁止
  4. 釣り人の死亡事故
  5. ゴミを持ち帰らない(不法投棄・ゴミの放置)
  6. 地元住民および関係者の迷惑になる駐車(違法駐車)
Right Caption
釣り人の為に無料で開放していたら、汚すし仕事道具は壊すから・・・面倒くさい。

漁港の種類

現在、堤防釣りの多くが漁港や公園(緑地帯)に付随する岸壁(磯場)で行われていますよね。

漁港の場合、規模や利用範囲によって第1種~第4種類があり、そのうち3/4が第1種漁港で地元漁業を主として用いられています。

そして、第1種漁港の場合は、地域の市区町村が管理している為、トラブルが多発すれば直ぐに釣り禁止や立入禁止などが行われ易いです。

釣り人のイメージと【釣り禁止・立入禁止】が増加している理由は私達の責任で、するべきこと!
出典元・引用文献:水産庁|漁港漁場整備法について

漁港にレジャー要素はゼロ

漁港は、漁港の為の施設であり水産資源・水産物の供給を行っているので維持発展の為に税金が投入されています。つまりレジャー施設では無いので、釣り禁止と意思表示が無い場所は、釣りが許可されてるのではなくお目こぼしで黙認されているのです。

Right Caption
『税金が投入されているのだから釣りをしても良い』とう意見はナンセンスです。

全国の立入禁止ゾーン

全国の堤防にはSOLAS(ソーラス)条約や危険度によって立入禁止が設定されています。

2011年アメリカ同時多発テロを受けて改正されたSOLAS条約(海上における人命の安全のための国際条約)に基づいて、テロ防止の観点から港湾施設の24時間監視など保安体制の強化が国際的に義務化されました。このような施設には、柵で覆われ立入禁止となり、多くの釣り場が閉鎖されました。

国際条約の義務化に伴い開放は難しいのですが、行政との度重なる交渉により定期的に一時開放されている静岡県清水港日の出岸壁のような場所もあります。
出典元・引用文献:日の出埠頭「釣り開放」のお知らせ

立入禁止ゾーンの侵入が見つかった場合

人によっては、口頭注意や厳重注意で許してくれるかもしれませんが、警察の場合は、警察署で念書を書かされます。

その時に、暴れたり器物破損などの軽犯罪を繰返している人には、罰金や執行猶予付きの懲役になる可能性があります。

社会人で働いている方の場合、前科が付くと職務規定違反となれば懲戒解雇が免れずクビになる可能性がありますよ。

その結果として【釣り人=怖い⇒犯罪者】にランクアップする事でしょう。そして立入禁止ゾーンになるのです。

漁業関係者と釣り人のトラブル

問題としては、係留している船と堤防のロープを緩める・・・詳しくはコレを見てね!

釣り人の人身事故

漁港は、外海と町を高波などを堤防やテトラ帯によって守っています。高さテトラに落下すれば上がる事は困難ですし、堤防から海面まで10m程度ある場所も少なくありません。

堤防の突き落とし事件

大阪府忠岡町新浜の大津川の河口付近にある突堤で数名の少年が『釣れていますか』などと声を掛けて、いきなり背中を押して、堤防から転落させた事件。
出典元・引用文献:j-cast|釣り人を海に突き落とし!「釣れてますか」近づき後ろからドン・・・少年2人組

少年達は、人が落下する事や溺れる姿などを見たかったらしいがヤバいよね。

本人の不注意で落下するケースも故意に落下させられるケースなど、死に直結する要素が多いので、釣り人のライフジャケット着用は急務ですし、管理者は責任問題に発展する事がある。

Right Caption
釣りによる事故が発生した場合、問題対策として責任問題対策の結論は、【釣り禁止・立入禁止】の意思表示(看板設置や柵)。

ゴミを持ち帰らない

漁港で、ゴミの放置やエサの放置や釣った魚を放置(無駄な殺生)などで悪臭や害獣(鳥など)の糞の原因になりますし、仕掛けの針を放置すると、手や足に刺さりケガをする場合があるなど、トラブルが原因で閉鎖される場合があります。

近隣のコンビニ等へ、使い終わった仕掛けをビニール袋に入れて捨てる方いますが、コンビニのオーナーが漁業関係者と知りありの場合もまた、早急に堤防の釣り禁止に繋がりますよ。

Right Caption
ゴミは持ち帰ろう

迷惑駐車

普通に道路通行の妨げになる行為はダメですが、漁港の作業スペースを奪い、業務困難に繋がる車の止め方が続出すると釣り禁止に繋がります。

以下の場所でも釣り人と漁業関係者の駐車トラブルが毎日のように続出していました。駐車場所の明示をした場合、黙認の体裁が取れない為、私のブログで紹介する事にしました。

Right Caption
ローカルルールには、色々意見があると思いますが、反論や反抗せず守りましょう!仲良くなって色々教えてもらった方が結果的に良いと思いますよ。

漁港は、市場の市場関係者(日曜日も働いている)のトラックや荷下ろしや詰込みをするスペースが設けてあります。一見解放されているように見えても作業スペース。

地面が赤い場合は、舟艇塗装(船の海水と触れる部分の塗装)が付着している事意味しますので、そこの周りは船の移動や塗装が行われる作業スペース。

関係者が釣り人に注意をした場合、「暴言を吐かれた暴力を振るわれた」などが全国で起きていると容易に想像できるので立入禁止になるのは仕方が無いように思えます。

終わりに

配慮に欠ける行為は悪目立ちをしてしまいます。

貴方が真面目に釣りをして、ゴミを持ち帰る人であっても第三者からは同じ釣り人ですから。

漁業関係者の方も一部の方だと理解していますが、一部の人の行為であっても毎回注意をしていれば疲れるものです。

一日に3人×250日の場合750回も仕事の合間に注意をすることになります。正義感が強い方なら悩むでしょう。

つまり、私達を見放しているのはそんな普通の正義感の強い方々なのです。一度失った信頼を取り戻すチャンスも時間も無い事を自覚する必要があります。

たとえ自分でなくても、ゴミ拾いをして帰るくらいで丁度良いのだと思うのです。

Left Caption
ご協力をお願いいたします。

釣り漫画が増えて嬉しい管理人です!
釣りチチ渚の漫画は、主人公の高校生が父の都合で都心から湘南湾岸に引っ越した魚芽芯太が、同じ高校の女子高生釣り師の深海渚と出会い、半ば強制的に釣り部に入部する。コレ水着やパンチら要素満載ですがギャグ漫画でした。舞台が神奈川県だから親近感が持てるかもね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました