天津甘栗を食べますか?
中国人に聞いても??なにる
日本への栗の出荷場所が天津にあったらしい
天津と甘栗関係ないし、何処でも売っている(笑)
天津駅に到着
田舎で小さいと思ってた普通に大きくて焦った

長い通路を歩いていく
本当に長い

天津駅を出て正面から見た絵
時計台のデザインがが浮いてると感じつつ周りを散策

ディズニーにありそうな時計のオブジェがあったり

ガラス張りの橋があったりと面白い
最近、ガラスにヒビが見つかり通行禁止になってた
川辺では、駅入場時間まで余裕がある人が暇を潰してたり
鳥に餌をあげる人もいた

ここが好きな理由は
夜になると、駅前は幻想的な美しさを見せる
特に冬は川が凍って歩く事が出来る

今日は電車チケットが取れなかったので、ここで野宿

暇すぎたので移動した
イルミネーション点灯していたり

歩行者天国となっている

タピオカミルクティーではなく普通に紅茶を飲む


駅中に戻って出発までの数時間待機
相変わらず人が多い

2011年3月11日、私は中国の天津で東日本大震災を知った。
町中の巨大スクリーンに津波(TUNAMI)の映像に知人が気付き私に本当か?と聞いてきた
信じられない映画のような映像が放送され
待ちを歩く人々も見上げて視聴していた
各国に居る中国人から連絡が入る中
日本にいる家族からの連絡は無かった

-10-scaled.jpg)
コメント