スポンサーリンク
キッチンツール

寒い季節の釣りは鍋だろ!放置鍋は【釣りに最適な圧力鍋】の話さぁ作って食うよな?

釣りに行くのは辛い季節極寒の真冬に屋外‼️必然的に釣行回数も減るんですよね〜今月は1回しか行けてませんが、皆さんはどうですか?寒くなると温かいものが食べたくなる魚民・和民・ミライザカ・鳥メロ・海鮮居酒屋 はなの舞……などの有名チェーン店でも...
運営

羊たちの沈黙が2周年になりました。いつもありがとうございます😊

ブログを始めた頃は、直ぐに飽きてやめるだろうと思っていました。今ではサーバー高速化の為にmixhostに変えたりと模索し、今では別のサイトを作ったり、その作り方を公開したりと不思議な感じです。広島と山口の釣り情報や海外旅行に必要な書類の書き...
釣りその他

ベイト・両軸リールの簡単グリスアップ!メンテナンス法。ダイワとシマノ共通の工具・グリス・オイルも紹介

年末年始の竿納めや竿初めのタイミングで私は、オフショア(海釣り)でのスピニングリールのメンテナンス&グリスアップを1年に1回程度行っています。滑らかな回転と巻き心地を維持する簡単な方法を、自分で行いたいと思っているので実践していきましょう。...
スポンサーリンク
釣りその他

リールメンテナンス【水洗い洗浄】ベイト・両軸リール

リールメンテナンスの方法を紹介します。可能ならば釣行後に毎回行ってください。一番良いのは釣り終わりに水で流す事で潮の付着とベアリングなどの腐食や劣化を無くせるのでおススメです。ベイト・両軸リールドラグを締める水の侵入を防ぐために完全にハンド...
釣りその他

釣行後の正しい釣道具メンテナンスとは?

釣行後の正しいリールメンテナンスとは? 使えなくなってから考えるのが【修理】 いつでも使える状態を維持するのが【メンテナンス】修理が不要な様にメンテナンスをマメにしよう!近年の釣りのデメリット近年の釣りは、ショアジギングやエギングにワインド...
釣りその他

リールメンテナンス【水洗い洗浄】スピニングリール

リールメンテナンスの方法を紹介します。可能ならば釣行後に毎回行ってください。一番良いのは釣り終わりに水で流す事で潮の付着とベアリングなどの腐食や劣化を無くせるのでおススメです。洗浄方法リールの部品の殆どが金属部品で、回転部品の為、摩耗などは...
車用品

カーメイト SA24 スマホルダーとオカモト産業の消臭芳香剤 CARALL キュードルチェ

釣りをして翌日の車内に異臭が漂っていて無理、ついでにスマホホルダーが壊れたの買換えをしました。車用芳香・消臭剤車の異臭対策と良い香りを選びたいので女性に選んでもらいました。良い香りと選んだのは、アクアシャワーの香り!!です。ドアポケット様に...
日本のホテル

中国人と行く広島~東京~山梨の旅行(見所や所要時間など)

中国から帰国して3人で広島~東京~山梨の旅行に行ってきました。旅行は、広島⇒東京⇒山梨⇒東京と言う旅行をしてきたんです。今回は、中国人も一緒という事で観光と買い物がメインで早足で回った印象で詰め込み過ぎたかも・・・JRの移動は複雑で乗り場が...
釣り

今年の冬の年末年始は釣れるのか?新年は福袋をゲット!!

そろそろ年末年始で竿納の季節ですね年末年始も釣りに行かれる人が多いのではと思います。私自身も年末の12月30日の舟釣りで青物狙いが竿納🎣暖冬傾向でも・・・2018年の年末年始は、気温が低く、降雪が予報されている為、降雪地帯に限り規制時にはス...
中国のホテル

中国の三亚(三亜市・海南島)のオススのホテル2つ

三亚の旅行での宿泊におすすめのホテルを2つ紹介します。三亜中華人民共和国海南省の海南島の最南端にある都市で大きなビーチリゾートを擁する複数の湾があり、その中でも亜龍湾は高級ホテルで知られ、蜈支洲島とそのサンゴ礁はスキューバ ダイビング、サー...
釣行速報

蒲刈島 釣り場所!ウキ釣りでタチウオ釣り/大地蔵(広島県呉市)

12月下旬に広島のタチウオ釣りの定番蒲刈に行って来たので紹介します。釣行記大地蔵に昼前に到着釣り人が数人・・・。牡蠣のかぶせ釣り堤防にはイカ墨の跡が無いが、無数の牡蠣殻の跡があったので【牡蠣のかぶせ釣りでコブダイを狙う】牡蠣の仕掛けは色々方...
DIY

【LT-NLDM10D-HN 07-8539】LEDエコスリムを壁に設置する方法。 10W 昼光色 オーム電機

屋外の照明用にLEDエコスリムを購入しました。壁がコンクリート造なので専門工具で穴あけ加工をして設置をしました。その必要工具と手順を紹介します。LEDエコスリム照明本体LEDエコスリムは角度調整可能で最大12台の連結が可能な事がポイントで購...
スポンサーリンク