リールの下糸の巻き量の自動計算

釣りの計算
スポンサーリンク

リールにライン(糸)を巻く時に、手持ちのリールとライン(糸)の量が違う場合には、下糸を巻いて底下げするのだけど、いったいどれだけ巻けばいいか分からないし計算も面倒なので自動計算を紹介します。

スポンサーリンク

何故下糸が必要なのか?

リールメーカーのホームページには、各リール機種毎の【糸巻き量】が記載されているのでその数字を下記フォームに入力して下さい。
主要メーカー
サイトダイワ
サイトシマノ

下糸が必要なの?

市販品のライン(糸)は【100m】などで【50m】刻みで巻き量が増えます。市販の多くの【150m】巻きなのですが船釣りなどでブリやマグロ以上の大型魚を対象とした釣りのリールの場合【400m】を超えるリールもある。
例えば、シマノのステラSW[STELLA SW]20000PG番の場合、PE5号-600m、PE6号-500m、PE85-350mも巻く事が出来ます。
巻く事が出来るよりも巻く必要があります

それ全部PEで巻くと破産するわ

財布にやさしい様に、普通のPEを購入して足りない分を補うのが下糸です。

下糸は、【安いナイロンラインで十分】です。
浅溝では、【1号】程度。
深溝では、【3号】程度。
セールとかで1000m巻で売っているのならPEの半額以下で購入出来るよ。

自動計算

各項目は半角数字で入力して下さい。
【ハンドルの必要回転量】を自動計算するには、【ハンドル1回転での巻き取り量(㎝)】を入力して下さい。
※このフォームを操作したデータ・操作など当サイト(https://morifuji.me)は何の記録もしておりません
※データ(履歴)は利用者の端末のクッキーに保存されますのでクッキーを消去すると履歴も消えます。
※安全な入力フォームを作成するので時間が掛かります。表示されるまでお待ちください
計算結果は、メーカによって糸の太さが異なりますし、巻取りの力加減でも実施との誤差がでてしまいます。

新品ラインの巻き取り

リールとライン(糸)を同時に買った場合には、無料で巻取りを実施してる釣り具販売店もあるので、店員さんに頼むと良いよ。

テンションを掛けてライン(糸)の巻取りがスムーズに行えるので、 高速リサイクラー2.0は便利ですよ。


高速リサイクラー2.0

第一精工 高速リサイクラー2.0
by カエレバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました