車のエアコンの酸っぱい脱臭!原因・対策・消臭剤

自動車・バイク・ドローン
スポンサーリンク

久しぶりにエアコンを付けたら変な匂いがする事が良くありますよね!

その他にも

  • ジメジメ天気の梅雨で車内に異臭が充満
  • 車内で飲み食いしこぼれ落ち匂いが気になる
  • 愛犬が車内で走り回り独特の匂いが充満
  • 趣味の魚釣りで青物(ブリ)を釣って持ち帰る時に生物の匂いが車内に充満

などなどキリがありませんでした

いつか匂いは無くなると思って放置をしても異臭は酷くなるばかり

( ノД`)シクシク…

スポンサーリンク

緊急対策

急を要する出かけで時間が無い時に試してほしい対策を紹介します。

今直ぐ応急処置

  1. 【A/C】ボタンをOFF
  2. 設定温度を一番高く
  3. 風量を最大
  4. 窓を開ける(前回の必要は無い)
  5. 上記の状態で10分間放置
エアコン配管のホコリとカビを出し、窓を開けて換気させることで社外に出します。

異臭を放置

結論から言えば異臭を放置すると酷くなります

  1. 異臭が発生
  2. エアコンにより異臭が車内に充満
  3. 布繊維(天井、カーペット、座席シートなど)に染み込む
  4. 上記に加えて車内の匂いが混ざる
  5. 複合匂となって①からの繰り返し

最悪でしょ!

だから早めに対策をした方が良いのです

私は放置したので最悪の結果になったのですが・・・・

異臭の原因

異臭の要素

異臭の要素が複合的に混ざって、私達は『異臭がする』と感じます。

デートや大切な人を乗せるのに異臭がしたらどうですか?

第一印象が悪くなるだけでなく、ズボラ、怠慢、不潔の印象が付いてしまいます。

心理学的に一度ついた印象を覆すのは困難です。

異臭の要素

  • プラスチックや接着剤(新車の匂い)
  • タバコ
  • 食べ物
  • ペット
  • エアコン
  • 体臭
  • 香水
  • 嘔吐(おうと、ゲロ)

タバコ

車内の匂いの原因としてタバコの煙が考えられます。

タバコに含まれる匂いとして、アンモニア、タール、アセルアルデヒド、ニコチン、窒素化合物などの成分が悪臭の原因。

場合にもよりますが、禁煙車と喫煙車では中古査定で差が出るので車を売る事を考えている方は、脱臭をして売りに出すと良いです。

ペット

ペットを車内に乗せて出かける事が多い休日は、毛や皮脂に唾液やお尻に僅かに残った排泄物が付着した座席シートなどが悪臭の原因。

可哀そうに見えますがゲージに入れる事や掃除が必要です。

食べ物

車内でお好み焼きやカレーなどを食べると湯気が天井に当たり、匂いも付着します。食べ物の様に固形物は、食べこぼしたものが座席シートの間に入ったり、そのまま放置するとダニや菌を発生させます。

食べこぼし難い物を食べるか、落ちないようにシートなどの上で食べるなど工夫が必要です。

体臭

夏場などの薄着シーズンは肌が直接座席シートに触れるなど、汗をかいた体がダイレクトに付着し、エアコンを付けても汗が引くまで染み込み続けます。

香水

香水がキツイ人を乗せるのは辞めましょう。現実的な策としては、走行中に窓を全開で、外気循環モードにして風速を最大で数分走るだけでも翌日の匂いが違いますよ。

これは、スメルハラスメントです。
参考資料・参考文献:Wikipedia|スメルハラスメント

フロアマット

車内を清潔に保つためにオプションで取り付けるマットですが、豪雨など雨や雪が降った時に乗降りすると、その水分と泥がフロアマットの上のホコリなどと一緒に不快な匂いを発生させます。

フロアマットを水等で良く洗い、完全に乾かしてから使いましょう。
雨の次の日など濡れた状態で放置させて、本当に悪臭が車内に充満しました。

エアコン

エアコンスイッチをONにすると吹き出し口から悪臭が出る原因は、カビです。エアコンを停止後に内部が温度差で結露し水分にホコリ・汚れなどに付着しカビや雑菌が発生し、それが吹き出し口から放出されます。

エアコンのカビ対策として、最高温度・最大風速で10分程度暖房を動作させる。

カビの影響

カビは臭いだけでなく人体にも影響を与えるので酷い場合は注意が必要です。

カビが原因の疾患

  1. 肺アスペルギルス症
  2. 気管支喘息
  3. アレルギー性鼻炎
  4. 夏型過敏性肺炎
  5. クリプトコッカス症
  6. アレルギー性結膜炎

細菌やカビ菌の繁殖条件

  1. 有機物
  2. 水分
  3. 約18℃以上の温度
有機物は、車内に落ちた人間の皮脂、お菓子、香水成分などや外気導入時や空調で外気の吸い込み。
水分は、熱交換器のエバポレータの冷却と除湿の作用により水分がエバポレータや通路の表面に付着。
温度は、【AC】がON時には3℃前後に制御されるが、車両停止中やエアコンをON⇒OFF時には温度が上昇。

悪臭対策

車内掃除

細菌やカビ菌の繁殖条件の一つである有機物の除去は掃除です。可能な限り掃除機で吸引するなどの処置を行います。

オゾン脱臭

オゾン発生器によって車内の有機物の殺菌と除去を行います。


出典元・引用文献:amazon

車用品店でサービス(脱臭作業)を行っている店舗があるので確認して下さい。
オゾン脱臭で臭いのもとを根本から分解し臭い戻りがないので経済的、しかも作業時間も短いです。掃除大手のダスキンも採用しています。
DUSKIN|オゾン脱臭・除菌

個人でガチ作業を行いたい方はコレ

特徴

  1. オゾン生成量:1400mg/hr
  2. 強力ファン:4.250L/min
  3. シガーソケットから電源をとれる
  4. オゾン水も作れる(フロアマットの除菌・消臭に抜群の効果)
  5. ダブル放電管(放電管の負担軽減)
  6. メンテンスフリー
  7. 1年間無償修理保証付き
  8. 日本製

フィルター交換

エアコンフィルターの交換は、エアコンを本格稼働させる前の梅雨前の時期が良いと思いますし、交換される方が多いようです。

使用後のフィルターは真っ黒になっていました。

車用品店のイエローハットやオートバックスなどでフィルター単体の販売やサービス(交換作業)もあるので短時間で低価格で可能です。

1年または、10,000km毎に1回の定期的な交換をおすすめ

オートバックスなら、作業工賃は1,000円からで、作業時間は15分程度です。

ジェームズやイエローハットは、【部品代+作業工賃】なので詳しくは、最寄りの店舗で調べて下さい。

個人でも交換可能ですから、必ず車種と年式を確認してからフィルターを購入して下さいね。

スチーム脱臭

車内清掃とエアコンフィルター交換をした次に試したいのがエアコン用スチーム消臭です。

事前準備

車内の飲食物、ティシュペーパーなどは車外に置いて置きます。スチーム消臭は人体に悪影響を与えるものではありませんが注意事項は良く読んでください。

使用手順

  1. 窓を閉める
  2. エアコン用スチームを助手席足元(通常エアコンの内気循環用の吸気口がる為)
  3. エアコンの設定で最低温度、最大風速、ACオン、内気循環、吹き出し口を上向き
  4. 商品を開封(本商品を上下逆)上部をしっかり押し下げる
  5. 数秒後にスチームが噴出
  6. 指定時間の間放置
  7. 窓を開けて換気(エアコン動作継続)
  8. 助手席のスチームを破棄

10分で消臭したい方用

6時間かけて徹底的に消臭したい方

エバポレータ掃除

エアコンの臭いの原因ははエバポレーターの部品が濡れて、フィルターにカビが発生する事が根本的な原因です。エアコンフィルターの交換に合わせて、部品の消臭除菌する事で改善が期待できます。

エアボパレータや空気通路に付着した有機物の除去です。個人では難しいので車両販売店などディーラーに頼む事をお勧めします。

『エバポレータ、エアコン室内ユニットの全内部、ヒータコアもお願いします』と言えば確実です。

車用品店のイエローハットやオートバックスなどでサービス(消臭作業)もあるので短時間で低価格で可能です。

オートバックスなら、作業工賃は1台当たり3,790円からで、作業時間は30分程度です。

ジェームズやイエローハットは、【部品代+作業工賃】なので詳しくは、最寄りの店舗で調べて下さい。

オートバックスなどのピットサービスを依頼すれば、5000円程度でフィルター交換とエアコン洗浄を同時に頼むのが断然おすすめ!

個人で作業するなら、クイックエバポレータークリーナーを使うと簡単です。

ウっと鼻がつまる匂い対策

消臭剤・オゾン消臭・光触媒消臭を試したのに不愉快な臭いが治らない場合は、分解洗浄を試すと良いです

カーペットや座席シートなどに原因がある場合には意味がありませんが、特に匂いの原因がエアコンやヒーターにある場合は効果がある

個人では難しいので車両販売店などディーラーに頼む事をお勧めします。

費用は数万円以上必要と思います。

カビを発生させない方法

様々な要因でカビや雑菌が発生してしまいます。日々の一手間で臭いの発生を抑える事が出来るので是非試してください。

日々気を付ける事

  • エアコンフィルタは【脱臭・集塵タイプ】でこまめに交換
  • 有機物(お菓子など)を車内に落とさない
  • 香水がキツイ人の乗車時には外気導入にする
  • エアコンは送風にせず、年間を通してONで利用する

車利用後

  1. 【A/C】ボタンをOFF
  2. 設定温度を一番高く
  3. 風量を最大
  4. 窓を開ける(前回の必要は無い)
  5. 上記の状態で10分間放置

上記を一日の終わりにすると良いですよ

エアコン配管のホコリとカビを出し、窓を開けて換気させることで車外に出します。

消臭・除湿剤を車内に置く事も有効だと思います。

安くて簡単で効果があるこの方法は店では教えてくれません(笑)

このドライペットを個別に分けずに、3つ繋げたままで放置すると車内で転がりませんよ!

終わりに

車内空間を快適にして気持ちの良いカーライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました