2020新型コロナウイルスから1年が過ぎようとしている
いや過ぎたな
直ぐ過ぎ去る予想も虚しく長期化してるよ
組織も重い腰を上げたようだ
従来のマスクの着用に加えて
アルコール消毒の徹底、検温の実施、歌を歌わずに心の中で歌う・・・?
エッ今更これなと思うだろうが、やっと上記の通りになった
凄いよ 無理だと思ってたし
そしてリモート参加が許される環境になった事の凄さを紹介します
リモート参加が許可
画期的だった
私達の組織は平均年齢が高くガジェットオタクも数人程度だし
FAX現役クラスター組織
スマホは無い、ガラケーだ
???
当然、コロナ以前は議題にすら出ず
リモート(TV)接続などあり得ない提案だった
物理的に会う事が正義だった
私達は、「これ上手くいくよね」「これ必要だよね」と従来から言われていたものが正当に評価されるようになったと感じてる
一気に進化したのだ
自らの意志では無く変化のきっかけが感染症だったのは不思議だが
私達は現状維持が好きな生き物だけど
この会合からクラスターが出るとヤバイのは自明だった
影響が個人から各組織に広がるからだ
個々の組織が食事会などを自主的に辞めている時に、個人が別の場所で会合してコロナーなんて
無理だ 説明が出来ない 他人に強制して自分はユルユルって終わってるよね
だからこそ 遅いけど
他人事から自分事に「変化に追いついて生き残る選択」と「変化を早くする事から逃げる選択」を迫られ
決断した
キーマンの方凄いよ全部やってるからマジで
私達はZOOMを選択した
セキュリティに関してのコメントはこの際置いておこう
私達はそのレベルにないのだから
会合自体は結果的に大成功だと思う
リモート参加者は4人
会場で2カメラ体制とプロジェクターにリモート参加者を表示させる取り組みを初めから行えたからだ。
これは率先して行っている方と事務局の労力の成果と言える
凄い、流石だ
もっとグダグダになると思っていたからだ
今後の課題は、ビデオ会議用のルールが必要だろう
- ビデオ会議なのに起立して歌うの?
- 名前を英字から漢字でお願いする事
- 話さない時は音声機能をOFFにする事
- 絵文字の「👍」や「👏」の意味や使うタイミグを共有する事
- チャット欄の使うタイミング
- ZOOMが繋がらない場合の連絡方法を統一する事
- リモートと現地でそれぞれの曖昧なルールを明白にする事
などなど初歩的な事から一つ一つクリアする必要がある
意見として「現地参加よりリモート参加が有利だ」「参加費の負担金額に差が必要」などの意見が出たが、理由は「コロナだから」で良いだろう
集まる為に集まる事の意味や身体性を伴う会合(集り)を見直すきっかけとなったと思う
ZOOMとOBS
私は、ZOOMとOBSを組み合わせて参加したから快適だった。
ZOOMなどの背景合成機能を信じていない
人の輪郭と合成映像がミスる時が多々あるからだ
合成用の映像では無く、リアルの壁紙や家具が映ってしまう
そのミス映像のみを合成して、リアルの背景を作成するソフトが一般的に手に入るようになったから、怖い
移っていけないものは初めから排除するしかない
役立つのがOBSなんだよ
映したい映像などを加工ができるし、不用意な情報(画像)を排除して生放送が出来る点がメリット。
さらに画面上に文字列を表示して相手に意志を伝える事が可能で、会場中が会話中や音声で伝えるのが相応しくない場面などで活用できた。
詳しい設定は以下を参照して欲しい
終わりに
過去最多が続き
年末年始の過ごし方が変わりそうですね。
コメント