国民年金の未納で追納・後納の手続き

株・銀行・お金・クレジットカード・保険
スポンサーリンク

国民年金の納付していたつもりが、漏れがあった。しかも結構古い頃だったのだ。現在では法改正により過去10年以内であれば遡って支払う事が可能になったのでその制度を利用して後納制度と2年以内の未払いの追納制度を利用して支払ってきた。

スポンサーリンク

「ねんきんネット」に登録

利用登録(ユーザIDの取得)が必要で、基礎年金番号、メールアドレスが必要です。
【「ねんきんネット」のご利用登録】をクリック

未納期間の確認

日本年金機構のねんきんネットから【追納・後納等可能月数と金額の確認】タブから確認が可能です。

申請登録

アクセスキーが無い方(初めて利用する方)は右側をクリック
アクセスキーがある方(既に取得済み)は左側をクリック

アクセスキーを取得したらログイン

ねんきんネットへログイン情報を入力後に【ログイン】をクリック

【追納・後納等可能月数と金額の確認】をクリック

納付状況を確認する

納付手続き

サイト上から申請が出来ませんので下記手順を行ってください。

年金事務所で申し込みを行っていただき、厚生労働大臣の承認を受けたうえで、納付書をお渡しします。お渡しした納付書でお支払いしていただきます(口座振替ならびにクレジット納付はできません)。
出典元・引用文献:日本年金機構

  1. 追納申込書または後納・特定保険料納付申込書をねんきんネットからダウンロード
  2. 必要事項を記入
  3. 最寄りの年金事務所に提出または郵送
  4. 年金事務所から納付書が届く
  5. 納付書を銀行やコンビニで支払う

年金事務へ

特例を受けて免除を受けいていない方が、後納をする方は年金事務所で指定の用紙に記入する事で約2~4週間後に納付書類が届くのでコンビニ等で支払いをして下さい。

近隣の年金事務所の国民年金受付へ

私:「納付書類の発行をお願いします。」

担当者:「身分証明書をお願いします。」

私:免許証を提出

担当者:納付状況を検索し印刷

担当者:身分証明書の返却

担当者:納付状況を説明

担当者:「必要書類に記入して下さい。」

私:書類に記入

担当者:記入事項を確認

終了!

良く分からない方は年金事務所に行けば記入方法も訂正もして貰えるので郵送よりも良いと思いますよ。

追納・後納の納付書を一括で貰うより、月別にして支払い期限を分けて貰う事で、月々の支払いが減額され、手持ちに余裕がある場合は全部支払えば良いし、難しい場合は納付期限に注意しながら別々に支払えば良いと思いますよ。

持ち物

  • 身分証明書(免許証など)
  • 認印(本人が行く場合は不要)

コメント

タイトルとURLをコピーしました