アジング・メバリング

スポンサーリンク
アジング・メバリング

【釣行速報】広島の釣果傾向を紹介。商工センターの草津港やプリンスホテル裏の西宇品護岸でブリがショアジギングで釣れているなどなど

こんにちは、カイエンです。雪降る年末を迎え、水温もグッと下がったのにタチウオが釣れない2023年が終わります。ブリや伊勢海老などが正月価格で手に入るけど私たちは今日も堤防に立つ広島の釣果傾向商工センターの草津港の沖側堤防からショアジギングで...
アジング・メバリング

アジを食べてアニサキスに当たる。腹痛で2日寝込んだぞ!アジを食べてアニサキスに当たる アニサキスの特徴と治療法

こんにちは、カイエンです。アニサキスは、生の魚を食べた際に感染する寄生虫です。特に、アジやサバなどの青魚に多く存在します。アニサキスに感染すると、腹痛や下痢、嘔吐などの症状が現れることがあります。アニサキスの主な特徴は、寄生虫による炎症が生...
シーバス

ハングマンズノットは、エギ、ジグ、バス釣りでも使える万能な結び方

こんにちは、カイエンです。アメリカのバスプロたちが愛用するハングマンズノットは、ナイロンライン、フロロカーボンライン、PRでも使えるのでエギや小型ジグでも使うことが出来るので海釣りの方も覚えてほしい結び方です。
シーバス

力が弱くても釣り竿(ロッド)のガチガチにハマって固着した継ぎ目を誰でも簡単に外す方法は、足の筋肉を使って3倍の力で外すよ

こんにちは、カイエンです。ショアジギング、エギング、バスフィッシングなど継ぎ竿が抜けなくなった時に道具を使わずに外す方法を紹介します。着した継ぎ目を簡単に外す方法 ロッドを両足の裏に水平にして持ち ロッドの継ぎ目の両端を持って 太ももの横に...
アジング・メバリング

老眼でもジグヘッドにラインを結ぶ作業が簡単に早くできるアイテムが登場したよ。手袋した状態でもライン通しが簡単に!

こんにちは、カイエンです。冬の冷え込みが本格化して寒冷期の海になったよね。冷え性の私は、手袋を外す時間を最小限にしたい。気温の低下と風によって手が”かじかむ”から釣りにならないけど釣りがしたいから第一精工の「アイトーシ」が発売されたアイテム...
シーバス

【(南)吉島釣り公園の様子】サヨリの群れが入ってきてるよ!広島県広島市

こんにちはカイエンです。連日ファミリーフィッシングでにぎわう吉島釣り公園の様子を紹介します。吉島釣り公園の様子サヨリ釣りで数十匹釣っている方がいました。特に下流エリアが良さそうですね。中流から上流エリアでは、砂地の地形から根魚狙いの方が多く...
エギング

山口県の周防大島の様子 連日の大雨と暴風の影響が堤防に現れ流木多数だが、見えイカやサヨリが確認できた。

こんにちはカイエンです。周防大島の様子を紹介するよ周防大島の真ん中あたりの堤防では、流木が押し寄せて全く釣りにならないレベルだった。周防大島の様子伊保田や島の裏側には流木などの影響がなく綺麗な海が保たれている様子サビキ釣りで十分楽しむことが...
アジング・メバリング

広島観音マリーナのマリーナホップ釣り場の様子

こんにちはカイエンです。広島観音マリーナのマリーナホップ釣り場の様子を紹介。マリーナホップ釣り場の様子引き続き釣りを無料で行うことができるのでファミリーフィッシングにおすすめです。サビキ釣りの”オキアミ”などまき餌が使えないことに注意してね...
シーバス

サビキ釣り天国【台風後の阿賀マリノポリスの状況】超大型台風が過ぎ広島県呉市の波止様子を紹介

こんにちはカイエンです。タチウオで有名な阿賀マリノポリスの様子を紹介します。台風後の阿賀マリノポリスの状況大型台風の影響で風がまだまだ強い日が続いてエギングやタチウオ釣りにならないレベルの向かい風爆風でした湾内を見ると、小魚の活性が非常に高...
アジング・メバリング

アジング!109匹/周防大島(山口県周防大島町) 

4月上旬、今年初の周防大島(山口県周防大島町)にてアジ調査に行ってきました。結果は109匹の爆釣と言う成果でウハウハ!周防大島アジングカップを目前に控えた前哨戦を勝手にしてきたよ釣行記交通渋滞と土砂降りの雨で予定時刻を大幅に遅れ伊保田などの...
スポンサーリンク