物を貰うと困る【~さんから貰った問題】正直捨てたい!経験をプレゼントが科学的に正しい理由

恋愛
スポンサーリンク

誰かから物を貰う事があるよね?

~さんからもらった置物、マグカップ、キーホルダー、絵・・・

私自身は、誰かに渡した時点で所有権は向こうに合ってどうでも良い派なんですよ。捨てても良いし誰かにあげても良いと思っている。

【良かれと思って】の主語は相手先でない場合は、恩の押し売りで迷惑でしかない。宗教の勧誘とかね。

学生時代に先生が言っていたけど、

恩を受けたら返しなさい

でも

返す相手は誰でも良い

誰でも良い所がポイントで、恩を売っても返って来ると思うな!とも言える訳で、恩を売らずに受け止めるだけで良いのではないかと思う

頂き物を捨てれない問題は日本人に限らなくて、まるまる断捨離が流行った理由に、本当は皆捨てたかったけど捨てれなかった。でも【感謝したから捨てて良い】と言う言い訳を与えてくれた。

人生がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵 サンマーク出版 2010-12-27売り上げランキング : 559

by ヨメレバ

だって捨てたいでしょ?

知人にプレゼントを後日『○○○使ってる?』て聞きますか?

家に呼んだとき、○○○が無いと言い訳が必要って人は、恩の押し売りを受けてますよ!

見返りを求めない奉仕って良いと思うんだよ

実体験として

新品のゲームソフト貰って3ヶ月で飽きたので売りました。

友人ドン引きでしたね~

スポンサーリンク

経験をプレゼントが科学的に正しい7つの理由

カーネギーメロン大学の研究のWhy Certain Gifts Are Great to Give but Not to GetA Framework for Understanding Errors in Gift Givingによれば、プレゼント選びに失敗する理由7つの要素が分かった。贈与者(プレゼントを渡す人)と受取者(プレゼントを貰う人)の不一致につて紹介します。

「高品質」より「使い勝手」

贈与者は、高品質で見た目が良い物を選びがちだが、受取者は、クオリティが低くても使い勝手が良い物を好む。

「モノ」より「体験」

贈与者は贈り物の交換の瞬間に焦点を当て、受取者は贈り物の価値に焦点を当てている。相手の驚く姿や感動する瞬間が見たいので、消費できる物を選びがち。受取者は、贈り物を使ったり楽しむ体験が大切なのでコンサートやレストランディナーやディズニーランドなどの一緒に体験できるものが喜ばれる場合が多い。

長期的に楽しめる

贈与者は、直ぐに楽しめる物を選びがちで、開花した大きな花束などだ。しかし、受取者は、未だ開花していない蕾(つぼみ)の花束など長く使える物を好む。

意味を込めても無意味

贈与者は、プレゼントに意味(旅先の思いで)を込めるが、受取者にとって意味を理解するのは難しく、そもそもどうでも良い。

サプライズは程々

贈与者は、サプライズを重要視するが、受取者は、事前に何を貰えるか知っている方が喜ぶ。嗜好の不一致を避けられる。

価格が価値の全てでは無い

贈与者は、高価な贈り物が価値があり喜ばれると思いがちだが、受取者は値段だけで相手を判断していない。

汎用性が高い物を好む

贈与者は、相手のとの関係性の中で親密さとどれ程知っているかを贈り物に選びがちだが、受取人はさらに汎用性が高い物を好み自分が利用して楽しめる物を好む。特定の店のギフト券よりもAmazonギフト券の様に。

終わりに

プレゼントを贈る側が自分の視点を通して価値のある物を選び勝ちだが、相手に渡って時にどれほど価値があるかに基づいてプレゼントを贈るべきだ。

最終的には、お金が一番無難そうですね。現金は直接的すぎるのでギフト券が良いかなとおもったりして、過去に開花した大きな花束を渡して失敗した経験があるので当たってる!!とギョッとした指摘でした。

プレゼントをもし間違えても、どれだけ自分が熟慮して選んだかを説明すると、その行為の過程に価値を見てくれる女性も多いのもしもの時はフォローが大切ですよ。

ギフト券

モノ(消耗品)で貰う以上、価値は下がります(普通は)。不要な物で場所をとって土地代をそれに払いたくないので、Amazonギフト券のEメールタイプが一番うれしい。このタイプには様々な種類があるので相手の趣味嗜好に合せて送ると喜ばれると思う。

by カエレバ

ギフト券

  • スターバックス
  • 無印良品
  • サーティーワンアイスクリーム
  • モスバーガー
  • マクドナルド
  • BEMAS
  • UNITED AROOWS
  • ビックカメラ
  • IKEA
  • iTunesカード
  • LINEプリペイド
  • 図書カード
  • QUOカード

ギフトカタログ

最近一番うれしかったのが体験型のギフトカタログです。
今まで体験した事が無い体験は一生の思い出になっても重しにはなりませんよね。思い出を話すだけなので○○○使ってないの?とか気にする必要が無くて気が楽です。

by カエレバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました