<超入門>船・堤防でサビキ釣り☆良く釣れる仕掛け3選でアジが釣れるタナと釣り分け方

釣りその他
スポンサーリンク

堤防や船でサビキ釣りを楽しもう。そんな時に常備しているサビキ仕掛け3つを紹介したい

船長の意向で堤防釣りのサビキ釣り仕掛けを愛用

  • 船釣り用の仕掛け全長が長い為、初心者には扱辛い
  • 堤防釣り用の仕掛けは全長が短い為、初心者でも扱いやすい

その為、私達は船でも堤防用の仕掛けを愛用している

タックル&仕掛け

釣り道具店で売られている安物のセットで十分です。

PG極光サビキ釣りセット 振出 450
by カエレバ

少し本格的に釣りを続けていく方は、波止竿の全長3m程度(磯竿2号)の竿とリールは中型スピニングリールで良い。

  • ナイロンライン3号が100~150m程度巻ける。
  • ダイワなら、2500番
  • シマノなら、2500番またはC3000番

必要なアイテム

餌は、オキアミを使う。

匂いが臭くて集魚力がある反面、釣り終了後に手を洗わないと臭いので、「アミ姫」というチューブタイプも販売されているので、短い時間だけ釣りを行うなら十分だと思う。

マルキュー アミ姫キララ
by カエレバ

 

その他あると便利なアイテムがこちら

  • 水汲みバケツ
  • クーラー
  • ハサミ
  • タオル
  • 魚バサミ(フィッシュグリップ)
  • アミエビバケツ

サビキ釣りの方法

朝マズメと夕マズメ」の日の出と日の入りの前後1時間が一番釣れやすい。魚が一番活発な時間帯だけど人間が一番つらい時間だね。

  • 朝マズメと夕マズメ」なら、堤防の近くまで魚が寄って来るので釣れやすい。
  • 日中」なら、堤防から少し飛ばして沖にいる魚を狙う。

狙うタナ

サビキ仕掛けを海中のどの場所にするかで釣果が変わるので調整が必要です。

一般的に、潮通しがよい堤防の端や潮の流れに変化が生じる角にアジが群やすい。

また、湾外に比べて湾内は小さい魚が潮の流れを避けて集まっている事が多い。

魚が活発に捕食する時間帯なら、海面近くまで浮上してくるので、海底まで下す必要はありません。

  • 「海面の表層」なら、小魚のイワシや小アジ
  • 「海面の中層」なら、中サイズのサバやアジ
  • 「海面の底層」なら、大サイズのアジ

大アジを狙うなら深めを狙おう!

基本的な釣り方

冷凍アミエビの場合は解凍しておきましょう。
  1. 冷凍アミエビをカゴに入れる
  2. 仕掛けを投入
  3. 目的のタナ (水深の層)まで仕掛けを沈める
  4. 竿を大きくシャクり、仕掛けの周囲に拡散させる。

エサにアジやサバが群がり、オキアミエサに似たサビキ仕掛けのハリをくわせる釣り方です。

1:冷凍アミエビをカゴに入れる

この時のカゴに入れるエサ の量は7割~8割程度で良く満杯入れる必要はありません。

2:仕掛けを投入

ベールを起こし、糸が出る状態にします。

3:目的のタナ (水深の層)まで仕掛けを沈める

狙いたい深さまで仕掛けを落とします。

4:竿を大きくシャクり、仕掛けの周囲に拡散させる

5~10秒たっても魚の反応がない時は、竿を上下させて魚を誘います。エサが拡散されカゴの中に餌が無くなるので1~3分しても反応がない場合は、リールを巻いてもう一度、エサを付け直してから再度投入します。

竿先が海面方向へ入り込んだり震えたりする時に釣り上げます。

放置していると魚達が自由に暴れてサビキ仕掛けが絡まってしまうので、長時間の放置は厳禁ですよ。

魚の喰いが悪い時

アジなどの魚の喰いが悪い時は、サビキ仕掛けの針にアミエビを付けるとより効果的です。

面倒ですけどね・・・。

持ち帰り方

小型の魚を締める方法は「氷締め」が一般的ですから、クーラーボックスに満タンの氷水(海水)の中に釣った魚を入れて絞めます。

持ち帰る時に、海水を抜いて、魚をビニール袋(ジップロックでも良い)に入れた状態で持ち帰りましょう。

良く釣れる仕掛け3選

サビキ釣り仕掛けの種類が多くて迷いますが、私は以下の3種類を使っていますよ。絡まったり根が掛かりするので、予備が1つあると安心です。

堤防仕掛けなので、全長が1.4mタイプの短いものがおすすめです。

仕掛けの大きさ

  • 小型の魚まで釣れてしまう3号
  • 中型(15㎝以上)の魚や小さい鯛なら釣り上げれるタフな5号
  • 大型(20㎝以上)の魚のアジを狙うなら10号

仕掛け3選

1位:小アジ専科 135 白スキン シラスカラー

迷ったらこれで間違いない。私の中の定番カラーです。

小アジ専科 135 白スキン シラスカラー
by カエレバ

2位:小アジ専科 ツイストスキン ケイムラレインボー

食いが渋い時に使っているケイムラレインボーで、大型アジも釣れました。

小アジ専科 ツイストスキン ケイムラレインボー
by カエレバ

3位:小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボー

サバ皮でアピール抜群の仕掛けで、海中が濁っている時にアピールしたい時に使っています。

小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボー
by カエレバ
スポンサーリンク

終わりに

私が使っている仕掛けの紹介でした。皆さんはどんな仕掛けを使っていますか?よろしければコメントで教えて下さい。

地域性があると思うので、実釣の都道府県も教えていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました