こんにちは、カイエンです。
船釣りや堤防釣りで、初めに探すのが潮目です。
潮目は、異なる性質の潮流が双方向からぶつかる場所で発生し、私たちは色や泡立ちによって発見することが出来ますね。
側の流れ込みの河口付近と海岸で潮目も発生するので、海水と淡水がぶつかる場所も潮目です。
遊泳力が非常に小さい動物性プランクトンなども海流によって運ばれ、やがて潮目に到達します。
潮目は双方から潮流がぶつかるので多くプランクトンなどが集まってくるので、食べるために小魚が集まり、小魚を狙って中型魚が集まってくるのです。
同じ海域に通うと釣れるパターンを発見することが出来ます。
潮目の発生は、干満差と潮流の変化を見て知ることが出来るので、釣れる地合いを推測しやすい。
- 潮目が近づいてきたときに釣れるパターン
- 潮目が左から右に向かって斜めに発生した時に釣れるパターン
特に青物などを狙う方は意味が分かるでしょう?
コメント