初めに、『重篤患者の49%が死亡』事実として紹介されているものですが、これは重篤患者の場合であって全体の約98%(世界保健機関(WHO)は2月18日、致死率は2%。)は回復されています。
ただし、年齢、基礎疾患の有無などによって年代別の致死率は異なります。高齢者以外は死亡リスクは低く、高齢者(特に70歳以上)が感染すると症状が重い傾向があります。
東北医科薬科大学病院|「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました
新型コロナウイルス国内感染の状況
国内
以下のサイトでは日本国内の感染状況を日本地図など視覚的に把握できるのでおすすめです。
世界
以下のサイトでは世界の感染状況を世界地図など視覚的に把握できるのでおすすめです。
公式サイトMapping 2019-nCoV
私達は、自然災害によって甚大に被害を受けます。
2月19日に14日間の検疫期間を終えた大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。56ヵ国・地域の乗員乗客約3700人が乗船し、各国メディアも連日その状況を伝えていた。
岩田健太郎医師の告発も詳しく報じられる中、フランスのメディアは日本の対応を厳しく批判している。主な論点を紹介する。
出典元・引用文献:courrier|検疫は失敗した
自然災害でも未知のウイルスでも、既存の知見を踏まえて十分に行われていない場合、問題には具体的な対策を行えば良いですが、『頑張っているんだから』という精神論で反論されるのです。しかも「東大話法」によって多くの人は騙されてしまう。
1980年代からこの言論空間に警鐘を鳴らしていた方いるのに、全然変わっていないのです。
残念ながら、嘘をつくと出世したり給料が増えます。しかし、本当のことを言うと排除し潰しレッテルを張り社会的に抹殺されます。
皮肉ですが、「FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が2019年のベストセラーだそうです。
感染拡大 | 感染拡大防止 |
特定感染 | 患者を隔離 |
クラスター(集団)感染 | 集会を禁止・延期・移動制限 |
市中感染 | 都市や地域隔離 |
パンデミック | 国境封鎖 |
若い人の症例の多くが、比較的軽いものが多ですが、子供の症例が少ないのは、症状が軽い場合のデータ自体が無いからと指摘される方もいます。
エボラやSARSなどとコロナウイルスの成長
この指数関数的なグラフは、エボラやSARSなどの他の主要なウイルスと新コロナウイルスの比較です。
Pay attention between day 20 & 25. #coronavirus
— Shaunak Agarkhedkar (@ShaunakSA) February 25, 2020
重篤患者の49%が死亡
Study of 72,000 COVID-19 patients finds 2.3% death rate によれば、新型コロナウイルス患者数72,000人超の死亡率は2.3%となっています。
米国全土への拡散は避けられないと警告
Coronavirus: San Francisco declares state of emergency amid CDC warningによれば、カリフォルニア州サンフランシスコ市は、保健当局が米国全土への拡散は避けられないと警告。
サンフランシスコ市長のロンドン・ブリード市長は、「これが起こるかどうかではなく、いつ起こるか、そしてこの国で何人が重病にかかるかという問題ではない」と述べました。
終わりに
「国家が諸君のために何ができるかを問わないで欲しい――諸君が国家のために何ができるのかを問うて欲しい」
ジョン・F・ケネディ
日本政府などの対応は、場当たり主義的で何ら根拠を示さず何故今必要なのか?を示さない場合が殆どです。
海外からの批判がテレビで流れる事も保々なく、この状況下で日本政府を信頼するのは難しい事と思うのです。
イベントを中止を要請しても依然として公共交通網は稼働しています。1次的な20万人のイベントを中止しても、毎日出勤ラッシュの1駅で300万人が移動するなど整合性も意味不明です。
何が良くて何がダメ、どんな条件ならOKなどかも根拠とコンセンサスを作る必要があります。
私達は、自分達で情報を収集しつつ行動していくしかありません。
「こまめな手洗」や人が良く振れる場所には、次亜塩素酸やアルコールで拭く対策なども有効と言われていますが、一番重要な事は顔を触れない事です。
最低限以下のサイトをチェックしてください。
- Johns Hopkins CSSE
ArcGIS DashboardsArcGIS Dashboards - CDC
CDC Works 24/7CDC works 24/7 saving lives and protecting people. - COURRIER
クーリエ・ジャポンクーリエ・ジャポンは世界中のメディアから記事を厳選し、日本語に翻訳して掲載しています。グローバルな視点で物事を考える習慣が身につきます。 - National Geographi
National GeographicExplore National Geographic. A world leader in geography, cartography and exploration.
コメント