釣りその他 コロナだ夏釣り(アウトドア)にマスクは必要?ぜったい焼きたくない人へ! 梅雨も終わり暑くなってきましたね。今年は例年とは違う要素が世界中で不安を掻き立てて疑心暗鬼そんな憂鬱な日々でも趣味は大切だなと思うのです。マスクしてますか?客先での検温やマスク着用が浸透した現在、屋外のアクティビティも同様の傾向が出てきまし... 2020.06.17 釣りその他
ショアジギング 【ショアジギング】青物のヒラマサ・ブリ・ハマチ・ヤズ用にPEライン ショックリーダーの長さ!おすすめラインを解説 ショアジギングにおいて、釣り為のメソッドは多くありますが、ラインシステムについては多く語られていません。何故なら、青物が簡単に釣れるものでは無い事の加えて、超大物が稀にヒットした場合も考えると一概に言えないからです。ヒラマサ・ブリ・ハマチ・... 2019.11.21 ショアジギング釣りその他
ラインシステム 【ショックリーダーとメタルジグの接続】スナップはダメ絶対NG!接続方法の基本とおすすめのリングサイズ! 青物などビックフィッシュを相手に釣りを行う場合、道具の手入れや準備が釣果にダイレクトに影響する。見落とされがちな、リーダーとジグの接続について紹介していく。スナップを使うな!ジギング用のスナップは何が良いでしょうか? ジグと直結する方 スナ... 2019.11.20 ショアジギングラインシステム釣りその他
釣りその他 青物のヒラマサ・ブリ・ハマチ・ヤズをナイフとハサミで脳天締め・エラ締め・神経締め・血抜きの知識を徹底解説 魚を美味しく食べたい時。釣った魚を締める方法を紹介していく。釣り仲間による魚の締め方のレクチャーです。絞める重要性とは魚の締め方にも種類がありますが、美味しく食べるための方法と考えてください。神経締めの場合、魚を脳死状態にするために神経を破... 2019.11.15 釣りその他
釣りその他 【太刀魚 最強 仕掛け】シマノ「太刀魚ゲッター(時短テンヤびりびり)」が釣れすぎる!アクション・付け方 堤防からのタチウオ釣りの仕掛けに何が良いかを釣師匠に聞いたら【タチウオゲッター】しかも【時短テンヤびりびり ナチュラルグロー】一択だと断言されたので購入した。太刀魚ゲッターの使い方を詳しく解説します!太刀魚ゲッターびりびりタチウオゲッターシ... 2019.11.09 釣りその他
釣りその他 ジギングにはPE対応フックが必要な理由! ジギングでジグに使うフックは何を使われているでしょうか?最近の釣りは、PEラインを使った釣りが主流となりましたよね。そこで、ジグのフックもPE対応の商品が発売されています。何故PE対応フックが必要なのでしょうか?理由ナイロンやフロロカーボン... 2019.10.29 釣りその他
釣りその他 趣味の選び方で仕事のパフォーマンスが上がるぞ 皆さんの趣味は何ですか?私は釣りや旅行が趣味なんですが、やっぱり人生の中で趣味の時間は必要で、リフレッシュが出来て仕事がはかどるって意見がありますよね。では本当に趣味は仕事に有効なのかにつての研究があったので紹介しますね。研究につてシェフィ... 2019.10.15 釣りその他
ウェブアプリ 台風情報チェックに【Windy】と【SuperWeather】の無料サイト・アプリ! 台風が来ている「今年度最大」や「過去最高」や「記録史上最大」の文字が報道が続く。『不要不急の外出は控えましょう。』『命を守る行動を!』いつから日本には大人が居なくなったのだろうかと思う言い方だ。だったら他に何と言えば良いんだ!と思うが、『ス... 2019.10.12 ウェブアプリネットサービス旅のトラブル釣りその他
釣りその他 愛知県の釣り系YouTuber渥美拓馬さん海外の釣り旅やバス釣り動画で人気の方が白血病を公表 私のフィールドは海・川で主に海で陸・船で青物釣りなどを楽しんでいるけれど、同じ釣り系でもバス釣りや世界の巨大魚を相手に格闘している人物がいる。それは、渥美拓馬さんだ。この時期に記事を公開するに躊躇いがあるが、視聴者からの要望なので記事にして... 2019.10.04 釣りその他
オフショア(船釣) 青物ジギングロッド最初の1本はコレだ5選・対象魚別ロッドスペック一覧 青物のジギングで使えるジギングロッドを紹介します。対象魚別ロッドスペック一覧ロッドの長さは自分の身長などから考えて好みの物を選択すると良いけど、適合PEラインだけは最低限以下のスペックがあうロッドが必要だと思うよ。 以下の表は、オフショア(... 2019.09.30 オフショア(船釣)釣りその他
釣りその他 釣り用釣りに便利なタイドグラフBIと潮汐なびとSurfTide7のメリットおススメアプリ4つ 釣りに行くなら満潮や干潮の時間を調べるけど便利なアプリが複数リリースされているので、その中で私が使っているものを紹介していく。タイドグラフBI全国3,000か所の釣り場から選んで、その周りの情報を一気に取得できるしUIが良いので、見やすくて... 2019.09.29 釣りその他
釣りその他 PEラインとショックリーダーの最適な長さと強度バランスとは? ショアジギングやジギングを始めるにあたって初心者の私には意味不明だった強度バランスと長さ問題だ。どれでも長さもどうでも良いと考えていたけど2年を経過して自分なりに結論が出たのでまとめて紹介していこうと思う。PEラインとリーダー青物釣りに限ら... 2019.09.29 釣りその他