釣り

スポンサーリンク
釣りその他

ゴアテックスのウェアの洗濯方法(コインランドリー、洗濯機、手洗い)

アウトドアや屋外作業着は勿論アウトドアや釣りなどで大人気の高機能で浸湿素材のゴアテックス素材、高機能で長期間の利用が可能なのだが、価格が高いのだ。メンテナンスしないと機能が低下してしまい性能が発揮できない!意外に知られていないゴアテックス製...
ショアジギング

ジャクソンのブリ・ハマチ青物用ルアー【飛び過ぎダニエル40g】鉄板系ルアーのブレードジグ

ジャクソン【Jackson】から青物用ルアー【飛び過ぎダニエル40g】が新登場した。今までは20gや30gがあったので新たに40gが追加された過去に飛び過ぎダニエルで青物のブリを釣り上げているので信者と言っても良いだろうだから即買いしてしま...
エギング

エギングロッドの選び方とエギング便利グッズ4選

春夏秋冬いつでも楽しむ事が出来るエギングは、竿とエギさえあれば良いので釣り人口も増えている。エギングを始めたい方も、もうワンランク上のロッドが欲しい方の為に紹介する。エギングロッドエギングロッドは軽さ×長さ×張りの三要素が重要軽さとは、一日...
スポンサーリンク
釣りその他

釣り針を飲まれ糸切りリリースで針が自然に排出

小魚釣りなどで魚が口深くに針が掛かった時に、外すのは困難で、クイック 針外しでも取れない事があるよね。取ろうと頑張れば頑張るほど魚を傷つけて弱らせてしまうし、リリースを考えて・・・海に逃がした時にはダメな時があって罪悪感・・・。糸切りリリー...
日本のホテル

瀬戸内海の無人島の通称「くじら島」貸し切りキャンプ場(岡山県玉野市)

岡山県の瀬戸内海に浮かぶ通称「くじら島」は、周囲約2キロの正真正銘の無人島。都会の幻想から離れ非日常を優雅に体験瀬戸内 貸切 無人島 KUJIRA-JIMAさん(@kujirajima)がシェアした投稿 - 2018年 5月月3日午後1時5...
オフショア(船釣)

乗船時のライフジャケット着用が義務化

国土交通省が、平成30年2月から全ての小型船舶乗船者にライフジャケットの着用を義務化すると発表しました。 ライフジャケット着用で生存率が2倍以上出典元・引用文献:国土交通省|ライフジャケットの着用義務拡大そもそも釣り人口や海上レジャー人口が...
釣り場

一文字の波止(山口県岩国市)の釣り場紹介

釣行場所一文字の波止魚種ブリ、ハマチ、シーバス・マゴチ・マルアジ・太刀魚、アジ、イワシ、メバル、カサゴ、カレイ、スズキ、チヌ、キス、コノシロ・チダイ・サヨリ利便性防波堤 あり 駐車場あり トイレなし 常夜灯なし波止近く(徒歩圏)に、釣具のポ...
オフショア(船釣)

胴付きメバル釣り/ 江田島沖(広島県江田島市)

4月下旬にメバル釣りに行って来たので紹介します。釣行記前日は生憎の雨と強風で中止、数日後には天候が回復し、夕方から出航して江田島沖方向へ出向4月になり日本列島はメメバルシーズン!!漁船は出ていなかったけれど、船仲間からの釣果情報から釣れると...
アジング・メバリング

アジング!109匹/周防大島(山口県周防大島町) 

4月上旬、今年初の周防大島(山口県周防大島町)にてアジ調査に行ってきました。結果は109匹の爆釣と言う成果でウハウハ!周防大島アジングカップを目前に控えた前哨戦を勝手にしてきたよ釣行記交通渋滞と土砂降りの雨で予定時刻を大幅に遅れ伊保田などの...
釣り場

大畠神代漁港・神代漁港(山口県柳井市)の釣り場紹介:釣り禁止になりました。

釣行場所大畠神代漁港釣り禁止になりました魚種アジ、イワシ、メバル、カサゴ、カレイ、スズキ、ハマチ、マダイ、チヌ、キス利便性防波堤 あり 駐車場あり トイレなし 常夜灯あり注意書き港内には漁船が多数あり破損事故等のトラブル防止の為の注意書きが...
釣りその他

手についた魚臭さは歯磨き粉で落とせる

キッチンや船の上で魚を触ると手が魚臭くなりますよね。でも、大丈夫。ほんの少し歯磨き粉があれば、普通の石鹸にはできない仕事をしてくれます。下記のMAD Science Hacks YouTube channelの動画は、歯磨き粉を使った5つの...
オフショア(船釣)

猛光太刀魚テンヤ 船 ダブルと忍アシスト太刀シワリ

船釣りでタチウオ釣りに行く為に購入したので紹介します。猛光太刀魚テンヤ 船 ダブルタチウオテンヤの定番商品です!猛烈発光光度、輝度とも旧モデルの約2倍の強力発光でライトを当てて海中に投下することで、頭部が光ってアピール度が増す。ダブルフック...
スポンサーリンク