DIY 釣り具のさび落としに車用サビ取り剤が最適!ジグやルアーの簡単なサビ取り方法を紹介 こんにちは、カイエンです。ソルトフィッシングで釣り具の塩害対策は必須スキルですよね。今回は、車用サビ取り剤で釣り具のサビを落とす方法を紹介します。酸性洗剤で洗った後に中性(台所)洗剤で軽く水洗いすると金属が長持ちします。フックの返し部分に水... 2023.07.12 DIYメンテナンス用品釣りその他
ラインシステム 1秒で完成する”もやい結び”の方法を紹介。 1秒”もやい結び”の方法を紹介。試してみてね早くて簡単な方法を覚えると便利ですね。写真と図で見る ロープとひもの結び方大全posted with ヨメレバロープワーク研究会 西東社 2020年12月25日頃楽天ブックスで調べる楽天koboで... 2022.10.16 DIYアウトドア・自転車・スポーツラインシステム
DIY 家具の机や台などの高さ調整をアジャスターをホームセンターで自作する方法【洗濯機ラックの高さを上げる】 こんにちはカイエンです。洗濯機と洗濯機ラックの高さが合わず蓋の開閉が出来ないんですよ。棚と蓋が当たって開きませんでした。掃除を楽に|洗面所・風呂場の鏡(水垢・ウロコ)を簡単に掃除する仕方とマジで綺麗になる「鏡の鱗状痕落し」「ハイパーミラーク... 2022.01.12 DIY洗濯洗面・バス・トイレ
DIY ネジ穴補修に金属用パテで直してみた。「LOCTITE(ロックタイト) 多用途補修パテ DHP-481 」 ネジ穴補修に金属用パテで直してみた。コネて、着けて1時間放置して加工できるので簡単で便利でした。誰でも使えるよ!!商品はこちら今回は、ネジによる固定が必要な部分に使いましたが、不向きでした。つまり、強い負荷のかかる場所では不向きですから、既... 2020.06.20 DIY
DIY 紫外線で5秒でくっつく接着剤でプラスチックや電線被覆を繋げたら人生変わる「紫外線硬化型補修剤 UVリペアペン トータルリペア」 UVライトを利用した商品は、車補修のUVパテやUV接着剤などがあってプラモを作る方では普通なのかもしれない。私は知らなかったのだけれど、これ便利ですね(笑)トータルリペア今回購入したのは、 FiberFix社製の「紫外線硬化型補修剤 UVリ... 2020.06.19 DIY
DIY 【ハンガーラックを自作DIY】作り方や費用が安いおすすめ方法 和室にある収納スペースにハンガーラックを付けたいと思いDIYした。パイプを取り付けるだけの簡単で安くできたので紹介していく!ハンガーラックを自作DIY「Φ32」というのは、32mm(3.2cm)の意味です。購入品一覧材料費だけなら1か所で2... 2019.11.15 DIY
DIY 【LT-NLDM10D-HN 07-8539】LEDエコスリムを壁に設置する方法。 10W 昼光色 オーム電機 屋外の照明用にLEDエコスリムを購入しました。壁がコンクリート造なので専門工具で穴あけ加工をして設置をしました。その必要工具と手順を紹介します。LEDエコスリム照明本体LEDエコスリムは角度調整可能で最大12台の連結が可能な事がポイントで購... 2018.12.24 DIY工具
DIY 電飾看板の上にアクリルパネルLED電飾看板の加工・自作・作り方 元々の電飾看板に追加でアクリルパネルを設置する方法を紹介します。材料さえ揃えれば1日で出来ますのから試して下さいね。電飾看板本体今回は以下の電飾看板(LED-VALUE-380)を利用した作例になります。どんな看板も作り方や手順は同じなので... 2018.11.30 DIY工具
DIY LEDテープと電線の延長方法と防水処理【5050ー120LED】 LEDテープを購入したのですが、信号線が短くて使えないので、延長して見ました。要件 屋外に設置する 防水使用のLEDテープ 信号線を延長する 防水処理を追加する購入品今回購入したのは防水LEDテープ5mでRGBのフルカラータイプです。 LE... 2018.06.23 DIY
DIY エアコン室外機カバー自作の為の設計図とDIY エアコンの室外機は、そのままでも十分だけど見た目がアレなのでカバーを自作しました。多くの方が木だけで作成されていますが、安く仕上げられる反面、耐久性に不安があるので、フレームを腐食に強いアルミにして、目隠し部分を木で作るハイブリッド使用です... 2018.06.19 DIY
DIY 【アサヒペン ガラスシート貼りセット 948】ガラスシートの貼り方 ガラスが半透明で夜になると室内の照明の位置と人の影が丸わかりで、美観的に良くないので、市販品のガラス貼りシートを購入して貼ってみました。ガラスフィルムガラスフィルムとは? ガラスフィルムは、少なさサイズや形にハサミやカッターでサイズ変更が可... 2018.06.14 DIY
DIY 非防水コンセントプラグを防雨型に変換する変換カバーが便利 普通のコンセントに取り付けるだけで防雨コンセントに変換できる商品の紹介です。現状屋外照明用にこんな状態で使っているんですけど、雨が降ると使えなくて不便でした。初めは、防水テープでグルグル巻きに使用かとも考えました。もしも、テープでグルグル巻... 2018.05.22 DIY