マジかよ!と思う事が、ラーメン餃子問題だと思います。
以上のような会話を日本で繰り替えす日中人がいるのではと思います。
ラーメンと餃子問題
そもそも、中国人の認識で餃子は「おかず」ではなく「主食」と言う前提があるからです。そしてラーメンも「主食」と言う認識なので、「主食」+「主食」の組み合わせに見えているのです。
もちろん「ラーメン」+「チャーハン」も「主食」+「主食」の組み合わせに見えているので、「半ライス」も「半チャーハン」もあり得ない組み合わせです。
つまり、主食を2つ同時に食べるのが変だよねと言うわけです。
日本で普通にある中華料理メニューの「ラーメンと餃子」や「ラーメンとチャーハン」の組わせは中国料理には無い組み合わせです。
ラーメンとお粥問題
ごはんは無しだけど、「お粥と餃子」の組み合わせは有なのです。ですから家庭でも餃子とお粥の組み合わせで食卓に並びます。
日本人的には、「ラーメンと餃子」=「お粥と餃子」で同じじゃないかと思う方もいると思いますし、私はそう思いました。
しかし、中国の朝食で「お粥と餃子」や「お粥と包子(肉まんの小さい物)」の組み合わせで一緒に食べます。
何故かと言うと、日本の「お粥」と中国の「お粥」では位置づけが微妙に違うのです。日本のお粥は「食べる主食」で風邪の時に食べるイメージが強いですが、中国のお粥は「飲むもの」に近い印象があると私は思う。
中国のお粥には、米以外の雑穀が混ざったものなど種類が豊富で水分量が多めの印象があります。
また
「お粥+小籠包」や「豆乳+小籠包」で、お粥か豆乳のどちらかを頼むイメージだからスープに近い印象ですね。
終わりに
郷にっては郷に従う方が簡単だし理解すると楽だよね。
日本になれた中国人は、日本で「ラーメン餃子セット」を食べるし、私が中国に行った時は、「お粥と餃子」や「お粥と包子」を食べるので食習慣は面白いですね。
コメント