ネットサービス ミニマリストが玄関のドアノブを捨てた理由 タイトル通りなんですけど、玄関のドアノブって必要ですか?今の私には不要だと思ったんですよね。ドア開けると時って鍵を持っているでしょ!? 鍵を刺して 施錠を開けて 鍵を抜いて ドアノブを回して ドアを開けるこの動作がそもそも不要だなって思った... 2018.11.24 ネットサービス株・銀行・お金・クレジットカード・保険防犯・防災
株・銀行・お金・クレジットカード・保険 【家はお金を生まない】外観がボロボロでも快適な家の理由 どんな場所で、どんな家に住んでいますか?質素な家に住んでいますか?世界1の富豪と言えばウォーレン・バフェットさんが有名ですね。でも質素な家に住んでいるそうです。住む家にお金をかけてもお金を生まないからだそうです。投資用の家と住む家を完全に切... 2018.11.22 株・銀行・お金・クレジットカード・保険
恋愛 物を貰うと困る【~さんから貰った問題】正直捨てたい!経験をプレゼントが科学的に正しい理由 誰かから物を貰う事があるよね?~さんからもらった置物、マグカップ、キーホルダー、絵・・・私自身は、誰かに渡した時点で所有権は向こうに合ってどうでも良い派なんですよ。捨てても良いし誰かにあげても良いと思っている。【良かれと思って】の主語は相手... 2018.11.21 恋愛株・銀行・お金・クレジットカード・保険
書籍 漫画【3月のライオン】主人公の部屋がミニマリスト過ぎる理由とは? 人生の時間は有限で、欲しい物は無限にあると思える時代に、漫画【3月のライオン】主人公の桐山零さんの住んでいるマンションの一室が描写されている。『何もない』率直な印象だった。彼の職業はプロ棋士で、最年少プロ棋士で17歳にして年収700万円超だ... 2018.11.20 書籍株・銀行・お金・クレジットカード・保険
株・銀行・お金・クレジットカード・保険 物欲の奴隷は消費者として一生不幸な理由 物を買う体験は幸福感と多幸感が増すドーパミンがドパーって感じで手軽な物に走りがちですね買った瞬間がピークで日が経つにつれて、感動も幸せも薄れていく所有する喜びもあると言うけど、時間潰しの為に買い物をしているだけだと気が付いた私は買いたかった... 2018.11.19 株・銀行・お金・クレジットカード・保険
株・銀行・お金・クレジットカード・保険 ミニマリストの思考=物が少ない事ではない ミニマリストと聞いて何を思い浮かべますか?アップルの故スティーブ・ジョブズさんでしょうか、部屋に何もない人の事でしょうか?私はどれも正解だと思っています。正解は一杯あって良い、でも私の正解が違うだけミニマリストとは?ミニマリスト(minim... 2018.11.18 株・銀行・お金・クレジットカード・保険
株・銀行・お金・クレジットカード・保険 海外に興味が無かった私が、一言でミニマリストに突然なった理由 私はコレだった 物が捨てられない私 買うことが得意でも、ゴミ箱に捨てることができない私 いつか使うからと、そっと引き出しの中にしまう私中国へ知人から、『再来月中国に行くけど来るか?』という言葉を受け、パスポートも無い私は、パスポート申請と飛... 2018.11.17 株・銀行・お金・クレジットカード・保険
株・銀行・お金・クレジットカード・保険 着れる物を捨てる、食べれる物を捨てる習慣 ZOZOSUITって必要?僕は不要だと思う不必要なものを生産してる量は多いように思う。UNIQLO、ZARA、GU、マクドナルド、すき家、なか卯、吉野家ファストファッション、ファストフードそれがもし無くなっても、感情的に喪失感が生まれるかも... 2018.11.14 株・銀行・お金・クレジットカード・保険
セキュリティ 監視カメラは値段で選ぶと損!アプリで選ぶが得 最近は車の車載カメラや自宅や店舗で監視カメラの設置が増えてきた。監視カメラは映れば良いと思っていたが、使い勝手が悪いと何かあった時に、必要な映像を探すのに苦労をする。必要な映像を探せない、探すのに時間が必要な場合、ストレスは半端ない。実店舗... 2018.11.12 セキュリティネットサービス株・銀行・お金・クレジットカード・保険
クレジットカード 海外でクレジットカードの日本円決算は大損&PayPalの罠 海外では何で支払いをしていますか?その支払い方法では大損してますよ!て話で、中国滞在中なので支払いの殆どをクレジットカード又はQRコード支払いで決算をしています。渡航先にもよりますが、日本よりもクレジットカード支払いの主流の国が多くあります... 2018.11.11 お得情報クレジットカード
中国 中国旅行の為の銀聯(ぎんれん)クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードカード比較とオススメ 中国では、QRコード決済に移行していて現金を保々使わない現金を使う時は保々無いし店員も嫌がって『お前持ってないの?』って会話を散々繰り返すんですけど日本人が、QRコード決済が出来なくても最低限銀聯カードは持っていないと不便だよホテルのチェッ... 2018.11.05 中国株・銀行・お金・クレジットカード・保険
確定申告 会計ソフト「MFクラウド確定申告」は白色・青色確定申告がずっと無料! 2月になると確定申告で頭がいっぱいになるんですよねハッキリ言って『面倒くさい』ですよね確定申告をした事も会計の知識もないフリーランスの私にはハードルが高くて自分では無理でした。今後軽減税率の導入後は複雑性が増しチンプンカンプン!そこで会計ソ... 2018.04.16 確定申告