サイト内検索

ランキングに参加中です♪ 応援3クリックをいただけると とても嬉しいです♪ ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 釣り情報へ

アジ・メバル120匹超のサビキ釣り/ 江田島沖(広島県江田島市)

オフショア(船釣),釣行速報広島県,アジ,サバオフショア(船釣),釣行速報,サバ

4月下旬にメバル釣りに行って来たので紹介します。

釣行記

今回はサビキ釣りなので以下の仕掛けを購入して船でサビキ釣りをする事にした。

サビキの仕掛けは、ケイムラのサビキ仕掛けなら何でも良いとお思うしコレ釣れるよ!!!

あと仕掛けの一番下に付ける重り付きのカゴは、クリップタイプがおススメ

手が汚れないから本当に良い

さぁ

早朝から出航して江田島沖方向へ出向

 

8月末になり日本列島は釣りの最盛期を迎えるシーズン!!

漁船は出ていなかったけれど、

水中で小魚が沢山沸いていいたの期待大!!

この小魚を追ってイワシやチヌやボラが追いかけ回していました。

魚探を見ると・・・・

水深10mと20m辺りにずーと魚影が続いていて釣りを終えてもずっとあったので活性と量が多いんだなと思う

 

肝心の釣りと言うと

朝7時~サビキ釣りを開始

落すと直ぐにググッと竿先が曲がり

アジ15㎝~25㎝程度が連続して掛かった

アジやサバが混ざり、30cm以上のフグも数匹掛かった

アジの引きよりもサバの引きが

サバの引きよりもフグの引きの方が強くて

メチャ楽しかった

釣れた魚は針外しで簡単に外せるやつは便利だぞ

AN-PINCH100 針はずし ステンレス アンチバックルロープ付き エイリアンペンチ
by カエレバ

最大で25㎝クラスが釣れてたけど

120匹程度の釣果でサイズアップは出来なかった

なによりもタイが釣れなかったのが悲しかった

次回はリベンジだ!

この魚を捌くのに3人で1時間もかかってしまい

釣りよりも疲れた

撤収~

 

魚を掴むのが苦手な方は専用のフッシュグリップなどで掴もう!!

第一精工 ワニグリップエアー+ホルスター
by カエレバ

釣行メモ

項目概要
釣行日2018年8月下旬
釣果アジ、メバル、フグ
釣種サビキ釣り

タックル

竿は、竿先が柔らかくて繊細な当たりが分かるタイプがおススメ

シマノ ロッド 13 リアランサー メバル SS270
by カエレバ

サビキ仕掛けなのでベイトリールで良いぞ

シマノ (SHIMANO) ベイトリール 15 オシア コンクエスト 200PG
by カエレバ

仕掛けのロストが激しいので3つ程度は仕掛けが必要ですし、私の場合3セットは常備していますよ

by カエレバ

 

by カエレバ

 

マップ

遊漁船の予約は下記からどうぞ!

※マップの釣り場の大まかな場所で、釣れたポイントとは異なる場合があります。釣行は、自己責任で、トラブルなど十分に注意して下さい。

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます!

多くの方に読んでもらい、この情報を広めて頂きたいので、ぜひTwitterやFacebookなどで[シェア]をお願いします。

ランキングに参加中です♪
応援3クリックをいただけると とても嬉しいです♪
↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 釣り情報へ

クリックありがとうございます。

Pickup!会計ソフト「MFクラウド確定申告」は白色・青色確定申告がずっと無料!

最近、電子レンジでチンすると更に美味いから朝はコレ食べてます。

Posted by shoutan