【入浴剤6選】冷え性の私が、寒い冬と湿度変化による肌トラブル使う”硫黄泉”の入浴剤が人生変わるレベルでオススメ

寒さ対策
スポンサーリンク

こんにちは、カイエンです。

末端冷え性で肌が劇的に弱い私

冬場は地獄の様に冷えにおびえて寝付けない日々を過ごしていました。

寝るためにお酒を飲むと、風呂でおぼれて死ぬリスクがあるから辞めたい

温泉に行っても帰宅するころには、寒いからお風呂に入り直したくなる

スポンサーリンク

冬場の湿度変化と寒さ対策

高温多湿の日本は、梅雨時期には蒸し暑い日が続きます。

天然のサウナを毎年経験する私達は、肌トラブルでニキビ、吹き出物が顔や背中に出来やすくなる

ローマ人の知恵じゃありませんが”温浴”がおすすめ

特に効果が出やすいのが”湯治”という方法です。

硫黄泉や琉海水素などを含んだ水質は、私たちの常在菌のバランスを整えてくれますし、ニキビやアセモを抑え込んでくれます。

毎日温泉に行くのは無理だから、入浴剤で温泉気分を味わおう

虚弱体質で肩腰がバキバキになって朝が辛いからほぼ毎日、何かの入浴剤を使っていてよかったのが”温素”などです。このおかげて今まで生きてこられたと言っても過言な入浴剤です。

湯の素

パッケージと広告宣伝に全く予算をかけない、知る人ぞ知る入浴剤。硫黄の匂い温泉入ってる気分が味わえる。

日々の肌トラブルや乾燥肌で冬場、困っていた時によく使う入浴剤。
ほぼ温泉だから、白い浴槽や風呂釜変色させる可能性があるので、入浴後は直ぐにお湯を抜くことをおすすめする。

温浴薬湯

乳白色のにごり湯で、薬用有効成分を配合しているのにバラの香り成分入りだから、薬湯独特の匂いよりすっきりした香り。

入浴剤 温素

アルカリ湯室でヌルヌル感が強い水質

一度は、試してみてね!

琥珀の湯

琥珀色のにごり湯

温素 入浴剤 白華の湯

白濁したにごり湯

温泡 炭酸 入浴剤 20種

毎日同じ入浴剤はあきるので、たまには別の入浴剤を使ってリフレッシュしています。

出張先のホテルでも便利な小分けタイプは重宝しますね。

バスクリン薬湯入浴剤 温感

コスパ抜群のバスクリン入浴剤で、16種類の植物成分を配合しています。

別府温泉湯の花エキス配合の入浴剤

温泉ガチ勢の皆さんには、”湯の華”ですね。

手間のかかる方法で、別府温泉湯の花エキス配合の入浴剤です。

終わりに

私が実際に使った入浴剤を紹介ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました