テレビから知る外国は、殆どで間違っている
いや間違っては居ないが、視聴率と購読者の関心がある物の為に、センセーショナルなタイトルと内容が日々流れる
仕方がない
この現地とのギャップに双方の人々の思考が狂う
それでも会えば分かり合える人もいるが、無理な場合もある
それはさておき
現場に行こうと思って隣国の中国に行き
それから5年の月日が流れていた
経済発展
結論から言えば【中国の経済発展スピードは驚異的】だった。
かつて日本のマスメディアが中国の漁船やコピー商品や不衛生などを連日放送していたと思うが、GDPで圧倒的に抜かれ、生活の質もかつてより上がっている印象だ。
私は中国人の友人と一緒にいるし、中国語が堪能では無いので、彼らが何を話しているかは知らないし、守られている立場なので、農村部などに日本人が行くのとは意味が異なることを始めに言っておく。
路上のゴミ
道路の綺麗さも昔よりも綺麗だと思った。
日本人は歩かないから健康に良く無いとよく言われたが、現在では完全に車社会に移行して駐車場不足が深刻、路駐がほとんどだが、これから作られるのだろう。まずは全国でインフラ整備に投資し道路・新幹線・飛行機と車の整備を始めるはどの国でも同じ手順だ。
その為に、道路に長時間歩く人も少なくなったし、ゴミを歩きながら捨てる絶対的人数が減ったのが要因の1つにあると思う。
日本にはゴミ箱が少ないのに道路が綺麗ということが美徳の様だか、道路にゴミ箱があれば日本に訪れた多くの外国籍の方にとって分かりやすいのは明白で、ゴミを自宅まで持ち帰る習慣は少数派なのだ。
歯医者
医療も友人が教えてくれる場所だし数カ所しか知らないから他はどうかはわからないけど、衛生的になったと思う。
建物に入るだけで独特の匂いはなく、日本同様に病院の消毒液の匂いが充満しているし、トイレは水洗トイレで手洗いも自動の場所が多い。
病院(知人の紹介)で親知らずを抜くなどの治療行為を受けたが安心して受けることが出来た。
帰りに錠剤を買った服用した。
- 人工牛黄甲硝锉㬵囊
- 罗红霉素缓释胶囊
タクシー
中国のタクシーの多くでQRコード決済に対応している。
日本では白タク問題などが報道されるが、QRコード決済の浸透率には脱帽だ。クレジットカードを渡す必要がないから、スキミングや盗まれる心配もないから安心感がある。日本もクレジットカード決済の電話利権から脱却し、新たな相互利権を作り上げるべき(摩擦が少ない)で、今後浸透してくる事は、システムに国際ブランドの、クレジットカード対応を発表したことからも類推できる。
スーパー
中国のスーパーはコストコをイメーでして貰えば分かりやすい。馬鹿でかいカート🛒にエスカレーターを利用し移動する。
エスカレーターに、カートを乗せればロックされ車輪がロックされるので落下の心配はない。
カートは前後と鎖でロック🛒🔒されているので、1人民元コインを入れるとロック解され鎖が取れる仕組みだ。返却時には前のカートの鎖を差し込めばコインが帰って来る。
スーパーでもQRコード支払いに対応し、割引サービスがあるところもある。
路面店などでは現金払いだった。
ホテル
宿泊料金が約2倍に上がり、物価と給料水準の上昇を体験した。
かつて、百数十元で宿泊できたホテルが三百元以上で、1泊3千円以下を考えていた私には、一泊5千円(1元=17.2635円)以上には、驚いた。
ホテルは広いし綺麗だから良いのだが、水質の問題には時間が掛かりそうだね。
雑感
バイク🛵が多いイメージから車🚗が多いイメージに変わり、ITの浸透スピードも劇的に早い。
日本と中国の仲が悪いという話など、日本と中国の政治的なバトルは我々市民には全くの関係が無いことだし、それらに一喜一憂するだけ無駄である。その背景には経済利権のバトルの末なのだから、本当に仲が悪いという事にはならないし、そもそも国家が違うという点で分かっている事だ。消費者の不安を煽り、1つの方向へ思考を変え、物を買わせる為の装置がマスメディアである。戦中から戦後も解体されなかった時代背景を鑑みれば明らかなのだから。
家を買わせ、可処分所得を少なくし、金を貯金することが美徳と報道したのも、一家に一台の車から二台の車そしてマンション暮らしなど、我々が考えていることの多くはマスメディによる洗脳が大きいと思うし、その方が為政者にとっては国民の動向を把握しやすく、銀行家達も予測が立つなど利点も大きかった。
コメント