私が「食べてないのに太った」という時に、本当はどのくらい食べていたのか?問題を科学的に調査

ダイエット
スポンサーリンク

太った時に『食べてないのに太った』と言ったことはありませんか?

私はあります。

さっき言ったしこのフレーズを使って、何か別の原因なんだと言いきかせてきました。

うん、言い訳ですけど言ってしまう

つまり、痩せない原因とは「考えている以上に食べているから」だと思うんですよね。

自分に甘くないか?

私達は、摂取カロリーの把握が苦手で、思ったよりも食べているのが原因ではないかと思います。

答えが出てしまいましたが、これでは私の主観でしかないので一つ例を挙げたいと思います。Discrepancy between Self-Reported and Actual Caloric Intake and Exercise in Obese Subjectsのセントルークス・ルーズベルト病院が2012年に行った実験で、ダイエットに失敗した経験がある人々に摂取カロリーどのくらいは把握しているかを調べると平均で47%も摂取カロリーが多く平均で51%も運動の消費カロリーを多く考えていました。

1,200kcalも食べていないと思っていた。」という結果が出ました。

どうやら、私達は摂取カロリーに対して正確に見積もれず、甘くなり逆に運動は余分に多く見積もっていました。これを防ぐにはアプリなどを使って記録するしか方法が無いと思います。

その時には、「あすけん」アプリなどが良いと思う。

勿論、代謝が落ちたり外出が減り運動量が減ったなど痩せない要因はありますが、多くの場合で「食べ過ぎ」が大きいと思う。

食べた量を正確に把握してる?

Objective versus Self-Reported Energy Intake Changes During Low-Carbohydrate and Low-Fat Diets によると、1年間の低脂肪・低糖質ダイエットの期間中にどのくらい食べていたのか(自己申告との差)を低糖質ダイエットの209人、低脂肪ダイエットの205人を調べたところ、月日が過ぎるに比例して食事量を過小評価し、12か月後には実際の食事量と500cal近い差が出た。

減量ダイエットプログラム

  1. カロリー制限指示無し
  2. 最初の8週間は、脂肪または糖質を20g/日減少で食事。1週間に5~15/gずつ増量で食事。更に被験者が我慢が出来る最低限に達するまで増加せた。

実際の摂取カロリー量は、平均して最初の3か月間は「-804kcal ± 27」だったが、次の3か月間で、「-279kcal ± 20」になり、12カ月後まで少しずつ摂取カロリー量が増えて行った。

つまり、ダイエットを始めて数か月過ぎると意志が弱くなってしまうよで、最初の3~6か月間は痩せるが、12カ月後には体重が元に戻る事が理解できるね。

スポンサーリンク

終わりに

『食べてないのに太った』と思ったら、本当は『結構多く食べてないか?』と自問自答する必要がありそうですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました