6月上旬にブリ・ヤズ釣りに行って来たので紹介します。
釣行記
広島県の陸から青物の釣果が上がって来ていて良い感じですね。
でも、山口県の釣果の方が優秀ですよね。
早朝集合し出航~
天候は晴れていて波も穏やかで、風も程々のベスト釣り日和!
風のお陰で暑さも無く快適だ
船長指定のポイントで釣り開始
今回は、スタンダードなイワシカラーとアカキンカラーで多少の濁りでもアピール、広島各地でイカが釣れているのでシルエットの小さいタングステン素材のジグをチョイス
-1-768x1024.jpg)
知り合いの船はハマチ、ヤズ、タイ、ブリが釣れていると報告が入るけど
今回は先行きが怪しい・・・と言うより釣れない
-2-768x1024.jpg)
ジグをシャクルのが疲れる
アジなどベイトは多いが青物の個体数が少ないのか
時間だけが無情に過ぎて行く
良く見ると他の船はアジ釣りが多かった
20㎝以上のサイズがヒットが続出の様だから
私達も対象魚を変えて中層のアジ、下層のメバル釣りに変更
-1-300x225.jpg)
ジグサビキ用のサビキ仕掛けにエビや青虫を付けて投下~
何故か釣れた、イカ、キス、ホウボウ、ハゼ(笑)
-2-e1528883070833-1024x768.jpg)
釣行メモ
| 項目 | 概要 | 
| 釣行日 | 2018年6月上旬 | 
| 釣果 | イカ、キス、ホウボウ、ハゼ | 
| 釣種 | ジギング、ジグサビキ | 
使用タックル
近海ジギングの【リール】ならSHIMANO(シマノ)のTWIN POWER SW 6000XGをレビュー
近海ジギングの【ロッド(竿)】ならSHIMANO(シマノ)の ゲームType J(GAME Type J)S624をレビュー
ヒットルアー
| JACKALL(ジャッカル) メタルジグ ラスパティーン TG 76mm 80g アカキン | ||||
| 
 | 
| JACKALL(ジャッカル) メタルジグ ラスパティーン TG 76mm 80g ブルピン | ||||
| 
 | 
-3-300x225.jpg)
ブルーイワシ100g
| ハヤブサ ジャックアイ ストラッシュ 120mm 100g | ||||
| 
 | 
47T ゼブラグロー・24T マグマイワシ100g
| オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティック | ||||
| 
 | 
上記ジグにフックを追加
前側に、フッ素コートフック&しなやかなPEラインのダブルアシスト。
| シャウト! TCハードツインスパーク 341TH サイズ3/0 | ||||
| 
 | 
後ろ側に、フッ素コートフック&しなやかなPEラインのダブルアシスト。
| シャウト! TCツインスパーク 338TT サイズ1/0 | ||||
| 
 | 
タイトルとURLをコピーしました
-1.jpg) 
 








コメント