高画素数と高画質は比例しない話し

カメラ・デジタルカメラ
スポンサーリンク

高画素なら高画質だと持っていた
素人が私です

今では、仕組みを理解しているので納得なのですが

皆さんは知ってますか
高画素でも高画質にならない理由って?

画素数と画質

すっごく簡単に説明すると

画素数は光を表現できる場所の数で

画素数が増えれば増えるほど、光を表現できる場所の数が増えるんです

そこで問題になるのが光を受ける総面積(画像素子の大きさ)です

 

表現できる場所の面積は限られている

 

小さい画像素子に高画素のカメラは

小さい限られた面積に、光を表現できる場所が多いので、一つ当たりの面積が小さくなるんです

一つ当たりの面積が小さくなると、光が弱くなるので

コンパクトカメラで高画素数だとF値(明るさの尺度)が大きくなって暗い写真になります

高画素=高画質ではない

でもね

ゴリゴリの実務者なら高解像度器

素人の高解像度器は自己満足の世界だよね

でも自己満足って大切

風景を高解像度器で撮影して等倍で拡大して、『ウヮー細かい所まで撮れてる!スゲー』ってヤツね

高解像度器が物理的に必要な時(センサーサイズがデカい方が有利)

  • トリミング前提で撮影する必要がある
  • 暗所で光量が少ない
  • 自己満足(笑)

撮影した物を

  • 何に印刷・表示するか
  • 加工(トリミングなど)をどの位するか
  • 細かい画像編集(RAW現像)をしたいか

で必要な画素数が決まるので

逆説的に、印刷したい用紙の大きさが分かれば必要最低限のカメラの画素数が判明するので、参考にカメラを購入して下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました