こんにちは、カイエンです。
雨の日や雨の翌日は釣れるのかについて前回記事にしていますが本当だろうか?と釣り場に行って試してみました。
中国地方の堤防から雨の日にブリが爆釣
雨の日のショアジギングなら飛距離などの影響が出ますが、”引っかけ釣り”と”泳がせ釣り”ならその心配はないですね。
広島県にある某堤防に到着、本日は雨が降っていて釣り人もガチ勢や釣りバカしかいない
つまり、普段よりも堤防に人影が少なく海面へのプレッシャー(海面に仕掛けを投げる人数)も非常に少ないです。
魚がおびえて逃げる頻度が非常に減るので、釣りガチ勢には好都合と言えます
雨合羽を着て、ゴロゴロと荷物をひきながら堤防に到着
港内で”引っかけ釣り”をして、コノシロや小タイを釣ります。
湾外でエレベーター仕掛け用の重りをショアジギングロットで遠投ておきます。
コノシロが引っかかったら、エレベーター仕掛けのライン(糸)にスナップを付けて海面に投入します。
- 竿…ショアジギングロッド、遠投磯竿4~5号、投げ竿など
- リール…4000番以上が良い。投げリールでも大丈夫
- ライン…ナイロン5号程度またはPEライン2号以上を150m以上巻いていると安心
釣れ青物はコレ
”良いね”をよろしく
この投稿をInstagramで見る
引っかけ釣りでコノシロを釣る
引っ掛け仕掛けはコレ!
あとナス型錘(おもり)を下につけて投げて引くだけ簡単だよ
磯竿やショアジギングロットの糸先にギャング仕掛けを結んで、ひたすら投げて、シャクルの繰り返すだけ
エレベータ仕掛けでコノシロを泳がせて青物を狙う
青物ロッドに、PE2号とフロロカーボン40lb程度をFGノットで結んで、青物仕掛けの泳がせ仕掛けを使うだけでブリが食べれる。
コノシロを引っ掛けて、泳がせ仕掛けの針にコノシロを”背かけ”で海にぶん投げて、釣れるまで待つだけ
仕掛けの針は、12号でも十分だと思いますけど、仕掛けの結び目がしっかりしているのを選んでね!
重りは別売なので”スパイクおもり”の30号~40号を使います。
下記の仕掛けは、重りを購入するだけでエレベター仕掛けを簡単に組むことができるのでお勧めです。
- 1本針の方が、生き餌が弱りにくく青物の食いが良いです。
- 2本針の方は、生き餌が若干早く弱りやすく、青物の食いが下がりますが、掛かった時にばれる確率が小さいです。
浮きを使って泳がせ釣りタイプもあります。周りに釣り人が少ない時はこの仕掛けが良いと思う。
この仕掛けの場合は浮きもセットなので、初心者でも楽でしたよ。
次回からは、ウキを再利用できるし、ハリス(針)が2つ付属しいているので予備としても安心
だってね、サゴシやサワラの口が鋭く仕掛けを切る事で有名(笑)だから
釣れている様子はコチラ
ショアジギングなどの2本継ぎを使っていて釣り竿をまとめるのに、バンドタイプを使っていましたが、ゴム部分が駄目になってちぎれて困ってました。ジャクソンからロッドエッグという商品が発売されてコレ良いですよ。
竿をまとめられますし、竿先が地面につかないので、直置きする場合も気が楽ですよ
釣れた魚を速やかに絞めて、美味しく持ち帰ります。
広島湾の状況
前回釣れたのがこの青物です。泳がせ釣りのエレベータ仕掛けでした。
青物の釣果は、どこもコノシロの泳がせ釣りが多いです。ショアジギングでも釣れていますが、朝マズメなど活性が高い時を狙ってね。
草津港でショアジギングで青物が釣れていますよ。
ベイサイドビーチ坂でマダイ、ハマチが釣れています。
宇品波止場公園でチチイカが釣れています。
似島でカサゴが釣れています。
晴海臨海公園近くの護岸でハマチが釣れています。
終わりに
堤防からも青物が上がっていて、ベイサイドビーチ坂や江田島や下蒲刈島でも青物のショアジギングで釣れていますね。
コメント