こんにちは、カイエンです。
雪が降る最強の寒波が、毎年来ていますね。
堤防から青物をゲットしました。
呉方方面の江田島とかで青物が釣れていると聞いています。
大竹方面で青物が釣れています。
大竹の堤防にレッツゴー
青物の回遊魚は運ですから辛抱強く、堤防に通い続けました
釣果はコレ
ジグは定番の「ジャックアイ マキマキ」30gの”イワシカラー”と”アカキンカラー”でショアジギングを開始しました。
posted with カエレバ
ジギングは”筋トレ”
瀬戸内海は、アジやコノシロが居ないのか腹の中にベイトが少ないよね

青物のヒラマサ・ブリ・ハマチ・ヤズをナイフとハサミで脳天締め・エラ締め・神経締め・血抜きの知識を徹底解説
魚を美味しく食べたい時。釣った魚を締める方法を紹介していく。釣り仲間による魚の締め方のレクチャーです。絞める重要性とは魚の締め方にも種類がありますが、美味しく食べるための方法と考えてください。神経締めの場合、魚を脳死状態にするために神経を破...
それでは明日もレッツゴー!!
コメント